
当初ウイルス・スパムにやられたものと思ったところから始まった今回のPC不具合騒ぎも専門家を家に呼ぶこと2回、本体をメーカーに送ること2回、期間にしておよそ1ヶ月を経てようやく完治・終結と相成った。
専門家に見てもらった結果、不具合の原因はメモリーかマザーボードと解り、メーカーに修理に出すと高い料金を取られてメモリーの交換のみで返ってきた。これが一回目。
するとその翌日にはまたフリーズやシャットダウンなど修理前と同様の不具合が出てしまったので再度メーカーへ修理依頼。二度目のメーカー行きではマザーボードとHDDも交換されて戻ってきた。
結局中身はほぼ新品となってしまった訳だ。良かったんだか悪かったんだかよく解らんけれど、二度目の修理は無償だったからまぁ良しとするか。
これでやっとHPの更新ができる。
専門家に見てもらった結果、不具合の原因はメモリーかマザーボードと解り、メーカーに修理に出すと高い料金を取られてメモリーの交換のみで返ってきた。これが一回目。
するとその翌日にはまたフリーズやシャットダウンなど修理前と同様の不具合が出てしまったので再度メーカーへ修理依頼。二度目のメーカー行きではマザーボードとHDDも交換されて戻ってきた。
結局中身はほぼ新品となってしまった訳だ。良かったんだか悪かったんだかよく解らんけれど、二度目の修理は無償だったからまぁ良しとするか。
これでやっとHPの更新ができる。
島唄でググってきました。
ご自分で直せるんですか!すごいですね。
私はメモリの増設くらいしかできない(←誰でも出来る;)、自分で直せる人が羨ましいです。
島唄できた「ググっ」て感覚はどんな感じなのでしょう?
直せるかどうかわかりませんがやってみます。
個人でPC修理しているところもあるので今度壊れたらググって見てください。
俺の場合。
メーカー見積もり約8万、関根エンジニアリング(修理、データ復旧の専門店)自分見積もり2~3万、秋葉原でコンデンサ買って自分で修理数百円♪
サンシンが欲しい今日この頃なのです。
今度MXが壊れたら相談に乗ってください。
サンシンの相談には乗れますから。