
昨夜の三味線教室でメンバーの名瀬んちゅNさんが美味いシマみやげを持ってきてくれた。画像右が喜界産の黒糖じまめ。
私の好きな“がじゃ豆”の仲間だ。
「じまめ」とは地豆=ピーナッツのこと。沖縄では「ジーマミー」という。
画像左はパパイヤの漬け物。コリコリしていてとても美味い。
この後、遅れて登場した同じく名瀬んちゅEさんはウナギ蒲焼き風味のデカいプリッツを持ってきてくれた。
あれはどこのお土産だったのだろう?
ウナギだけに浜松かな?
私の好きな“がじゃ豆”の仲間だ。
「じまめ」とは地豆=ピーナッツのこと。沖縄では「ジーマミー」という。
画像左はパパイヤの漬け物。コリコリしていてとても美味い。
この後、遅れて登場した同じく名瀬んちゅEさんはウナギ蒲焼き風味のデカいプリッツを持ってきてくれた。
あれはどこのお土産だったのだろう?
ウナギだけに浜松かな?
奄美の味をおすそ分け出来て良かったです。
プリッツも美味しかったですね。
ちなみに今日の自主練は 島バナナ でした。
小ぶりで皮が薄くて酸味があって.....
うぅぅ....食べたいっ!