ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

ハブ取りストラップ

2006年08月21日 | 奄美(音楽以外)
奄美では毒蛇ハブを捕まえて役所に持っていくと現金と交換してくれるという。大きさによって四千円とか五千円とかになるらしい。ハブ取りで生計を立てている猛者もいるとかいないとか。

そんなハブ取り名人の使用するハブ取りグッズを模した携帯ストラップがある。

ハブを捕り専用の棒と捕らえたハブを入れる箱、そしてハブそのものが3点セットになっているのだ。

しかもハブは3色から選べて画像の黄色が金運、白が幸福、ピンクが恋愛とそれぞれのお守りにもなるらしい。

そして一つ一つが職人さんの手作りだという。何という細かい作業っ!

実際はかさばるしカバンの中で絡まりそうなのでケータイのストラップとしては不向きかも知れない。(←あれ?これって営業妨害かな。)

でも民芸品としてはかなり面白い代物だ。
三味線ケースに付けてみようっと。

安田商店にてお取り寄せ可能です。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
普通に ()
2006-08-22 11:58:28
かわいいです~

こういうものについつい惹かれてしまうんですよねぇ。

ちょっとチェックしてみます!!

多分近いうちにどこかにつけているかもしれませんww
返信する
舞さん> (管理人)
2006-08-22 21:51:21
面白いよねぇ。

チューナーに次いで三味線教室で流行らそか?
返信する
良いアイデアです(笑) ()
2006-08-23 21:44:05
それいいですね!!

チューナーの波に今まだ逆らっている私ですが、これは逆らえないかもしれません。

流行らせましょう~~

ただ私が購入するのは、少し先になりそうです・・・
返信する

コメントを投稿