ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

マシュー

2006年08月20日 | 奄美(音楽以外)
マシューといっても藤井隆扮するマシュー南とは関係ない。奄美の言葉で『塩』のことである。

知人からお土産にもらったことで知ったこのサンゴ塩。おにぎりなどご飯には最適で非常に美味い。

加計呂麻のお年寄りが昔ながらの製法で作っているという。

あれ?以前にこのブログで紹介したかな。
覚えてないので今一度紹介する。
何度紹介しても良いくらい美味しい塩である。

安田商店にてお取り寄せ可能です。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gonta)
2006-08-20 10:33:02
今月2度目のご注文痛み入ります(^^)
返信する
さっそく (管理人)
2006-08-20 11:10:14
昨夜、砂肝とカシラを焼いてこの塩で食しました。

ブチ(広島弁)美味かったッス。
返信する
あげー ((株))
2006-08-20 23:25:19
そん時ゃ呼んでくんなまし

>砂肝とカシラを焼いてこの塩で食しました。

返信する
ホルモン塩焼き (管理人)
2006-08-21 10:05:35
デラ美味かったで。(名古屋弁)
返信する
マース (ユイ)
2006-08-22 01:28:08
ちなみに 沖縄では 塩=マースと言います

返信する
マースといえば.... (管理人)
2006-08-22 06:01:38
マース焼きそば食べたい。

最近食べてないからな~。

来週、リハに伺った時に絶対食べるのでよろしく!

(何を宣言しているんだか....)

返信する

コメントを投稿