ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

教室日記:通りがかりの見学者

2014年05月11日 | ムンカミ日記

昨日は三味線教室。

Oさんのリクエストで今月はハネる系強化月間に。

稲すり節、ワイド節、喜界やよい島などなど、「右手(リズム)が大事」な曲を徹底的に練習したZ。

 

 

始まって間もなく、通りがかりのギタリスト・ヤマギーが見学にきたのでビックリ。

スタジオ帰りとかでストラト持ってたから、ただ見てるだけじゃつまらんからギターで合わせれば?

と半分冗談で言ったらホントにやってた(笑)

 

で、反省会は渋谷に出張。

5月9日、10日は「コクトーの日」とかで黒糖焼酎のミニ瓶、頂きました。

ありがてぃさま!

 

隣のグループも巻き込んでのブルースおとーり、超もりあがりました。

あのMYカズーでアドリブかましてくれた姐さん、上手かったな~。

 

今日もオモロかった(*^_^*)

毎日いろんな人と出会えて幸せです。

 


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 奄美情報へにほんブログ村 
にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へにほんブログ村 
にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿