ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (蜥蜴郎)
2011-01-10 13:48:00
あけましておめでとうございます。

今年もヨロシクお願いします。

その風呂敷、「蜥蜴郎にくれちゃう!」ってどうですかね??

それはナイか
返信する
風呂敷も (ppk)
2011-01-10 14:11:16
洒落てますが、これをお年賀にした方のセンスも洒落てますね。


まさか紬じゃないですよね。
返信する
ステキな風呂敷ですね。 (のりぃ)
2011-01-10 15:58:29
さりげないくセンスのいい贈り物ってうれしいですよね。
エコバッグですから、持ち歩きもありかも。

返信する
Unknown (Unknown)
2011-01-10 16:34:37
もとじって奄美出身ですか。
時々御買物してます。(連れが)

だから大島紬か・・・今頃納得。

大島紬にゃ手が出ませんけどね。

本年もよろしくお付き合いください。
撮影も忘れておりませぬ。
返信する
Unknown (G★QSO)
2011-01-10 16:36:34
↑名無しの権兵衛は私です
記入漏れごめん
返信する
Unknown (G★QSO)
2011-01-10 16:38:00
↑名無しの権兵衛は私です
記入漏れごめん

ついでに追記
風呂敷、手ぬぐいは便利でっせ。
家出にはこれです!!
返信する
みなさま> (管理人)
2011-01-10 18:02:48
風呂敷に喰いつく人が多くてびっくりです。



蜥蜴さん>

新年おめでとうございます。
「くれちゃう」はありません(笑)
今年もヨロシクです。


株ちゃん>

素材は綿ですが触り心地がとても良い、変わった織りをしてます。

贈り主はキミの憧れのWさんです。


のりぃさん>

そうか、エコバックになるのか。
ナイスな提案ありがとです。


G★QSOさん>

ご存知でしたか、もとじ。

手ぬぐいはいくつか持っているんですけどね、
風呂敷は初です。

日本男児たるもの、こういうのを自在に使い
こなせるようになりたいものです。
返信する

コメントを投稿