
先ほどからTVをハシゴして上海、悪石島、奄美大島(あやまる岬)の日食を見たが、どこも悪天候でちょっと気の毒。
曇りとは言え奄美本島が一番良かったかも知れない。
東京も75%の食分というから専用サングラスを購入してこの歴史的天体ショーを見るぞ!と意気込んでいたものの、昨日からの悪天候ですっかりその気も失せてしまった。
わが心の故郷・喜界島はどうだったのだろう?
曇りとは言え奄美本島が一番良かったかも知れない。
東京も75%の食分というから専用サングラスを購入してこの歴史的天体ショーを見るぞ!と意気込んでいたものの、昨日からの悪天候ですっかりその気も失せてしまった。
わが心の故郷・喜界島はどうだったのだろう?
こちら北海道の日食はほぼ半分くらいの日食だと
ききましたが、曇っていたお陰で 肉眼で綺麗に見えました。東京は生憎の雨だったのですね。
私もテレビ見てみようかな…!
北海道でも見られたんですね。すごい。
東京でも薄雲がかかっていたお陰で肉眼で見えた!という人もいるようですが、私はハナから諦めて屋内で仕事をしていたので全く見ていません。
歴史的自然現象だというのに。
次に東京で見られる皆既日食は7百数十年後とか。
長生きしたくらいじゃ無理ですね~