ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

ライヴ&ギター唄遊び

2011年12月18日 | ムンカミ日記
昨日は五反田みしょ~れ奄美にて、牧岡奈美ちゃんと
クローズドのライブをやってきた。

集まったのは大島高校OBの面々。店のオーナーHさんとは
みな同級生で濃い方々ばかり。

ライヴはシマ唄を中心に小一時間ほど行った訳だが、さすがは
シマンチュばかりだけあって、朝花節や糸繰り節などは声高らかに
唄いながら聴く人もちらほらいるじゃないか。

こりゃテキトーな歌詞で唄ったら後で叱られるな、とか考えながら
唄ったけど大丈夫だったかな?

奈美ちゃんはワシが直前に唄ったのと同じ歌詞をまた唄ったりする
んだけど、彼女の場合その可愛らしいキャラで許される。
何より唄が巧いし。
しかし、相変わらず人の唄は聞いていない(笑)



せっかくシマンチュの集まりに呼ばれたのだからシマ唄中心が良い
だろうと、奈美ちゃんとも事前にそう話してライヴに臨むも
後になって「ポップスとかロックとか、シマ唄以外をやって
ほしかったな~」と言われコケそうになってしまった(汗;

ライヴ後、一人の男性から、
「普段はシマ唄以外にどんな曲を聴くんだ?」と聞かれたので、
「エリック・クラプトンが好きです。」と答えると
「おぅ!じゃ、あの、何とかヘブンってのやってくれ」とかなり
呂律の怪しい口調で言われた(笑)

“何とかヘブン”って。。。。

“ゴーゴーヘブン”では無いよな。

で、そのニィニィが何度もいうので、隣に座って1コーラスだけ
“Tears in heaven”を弾くと、拍手をしながら涙ぐんでいた。
何でだろ?何かツラい思い出でもあるのか?

その後常連のオッサン二人とギターで遊んでいたら、8人くらいの
グループが入ってきた。
隣のテーブルに座るようだったので、ギターを片付けようとしたら、
「いいよ、いいよ、片付けないでよ、何か弾いてよ」と言われた。
「何を弾きます?」とワシ。
「RCできる?」とお客さん。

あ~、お客さん、それを言ったらもう止まりませんよ~。

スイッチを押されてしまったワシはもう止まらん。
そこからの1時間強はギター唄遊びでライブと同じくらい
盛り上がったのだった。。。。

楽しい夜でした。



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 奄美情報へにほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へにほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿