
奈良氏との朝練。
朝花節をツイン三味線で数十分唄った後はユンタクである。
今回の話題は「人災が一番怖い」
ネット社会が怖いとか、最近では集中豪雨などの自然災害が怖いとか、いろいろ怖いものは世の中にあるが、一番怖いのは他ならぬ「人間」だと、意見が一致した。
○○が行く所には金銭トラブルが巻き起こるとか、△△が行く先々で話を拗れさせているとか。
「そんな人にはなりたくないよね~」という話。
「そういうヤツらは食べ物が悪くて血が濁っているだな、きっと」という所で落ち着いた。
こうして書くとオバちゃんの井戸端会議みたいだな。
ま、いいか。
朝花節をツイン三味線で数十分唄った後はユンタクである。
今回の話題は「人災が一番怖い」
ネット社会が怖いとか、最近では集中豪雨などの自然災害が怖いとか、いろいろ怖いものは世の中にあるが、一番怖いのは他ならぬ「人間」だと、意見が一致した。
○○が行く所には金銭トラブルが巻き起こるとか、△△が行く先々で話を拗れさせているとか。
「そんな人にはなりたくないよね~」という話。
「そういうヤツらは食べ物が悪くて血が濁っているだな、きっと」という所で落ち着いた。
こうして書くとオバちゃんの井戸端会議みたいだな。
ま、いいか。
どれも確かに怖いですが、一番怖くてやっかいなのは「人」だと私も思っています。
だって、ややこしい感情や考えがあるのって「人」だけですからね。
自然だって動物だって、ストレートですからね
>「そういうヤツらは食べ物が悪くて血が濁っているだな、きっと」という所で落ち着いた
この一文にはすっごい納得
最近「正食」関係の本を続けて読んでいるのですが、
本当にそうだと思いましたよ~