ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

アツもも in 五反田

2016年10月29日 | ムンカミ日記

今回のライヴはテーマを決めてやってみた。

第一部はシマ唄のみ。

1.朝花節

2.俊良主節

3.曲がりょ高頂節

4.雨ぐるみ節

5.塩道長浜節

6.らんかん橋節

7.国直米姉節

2~6まで暗いんだけど、客席をみるとディープなシマ唄ファンばかりだったから敢えてそうしてみた(笑)。

 

第二部は趣向をがらり変えて「みんなが知ってる歌シリーズ」

1.涙そうそう

2.花(中孝介)

3.ゆりかごの歌

4.ふるさと

5.ハンミ

6.赤連橋

7.六調

 

En:ワイド節

 

※5と6は「知ってる人は知ってる曲」だね(笑)

 

男女の掛け合い、男女が交互に最低でも二節は唄う、これが本来のシマ唄のスタイルだとワシは思ってる。

先週のアツピー、今回のアツももと、二週連続でそういうライヴが出来て自分としてはとてもよかった。

 

 


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 奄美情報へにほんブログ村 
にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へにほんブログ村 
にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿