ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

麹町 de ゲスト

2014年07月27日 | ムンカミ日記

昨日は某ウクレレ愛好会の発表会にゲスト参加。

シマ唄を聞いたことが無い人100%の完全アウェイだった。

最初、簡単に解説して「朝花」で始めると一同シーンと静まり返っちまった....(^^ゞ

ま、これは想定内だけど。

次に「一切朝花」で客席のみなさんにお囃子をして頂くとこれが意外とみなさんお上手。

ノリも良くて盛り上がってきた。

そして鉄板「ワイド」で盛り上がると後はこっちのもの。

改めてワイド節ってすごいと思った。

その後はギターに持ち替えての「はまさき」やウクレレメンバーから上手そうな人を誘い込んでの「千鳥浜」セッションなんかは結構ウケた。

作戦通りじゃ。(笑)

持ち時間20分を大幅に過ぎてしまったがアンコールまでいただいたので「ハンミ」を歌ってきたyo~。

 

 

発表会の後は初対面の人ばかりを相手にギター歌遊び大会になってしまい.....(笑)

あぁ、オレはどこでもこれをやる流れになるのだなぁ~と思いましたとサ。

 

 

また別の方向に音楽友だちができて、ギター唄あしびできるお店が増えたZ~!

 

 


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 奄美情報へにほんブログ村 
にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へにほんブログ村 
にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿