ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

清志郎が...

2009年05月03日 | ムンカミ日記
清志郎が死んじまった。

昨夜は師匠とのライヴで、とってもいいライヴで、とてもいい夜で、気候も気持よくて、打ち上げでいろんな人とたくさんお話もして、楽しくて、さて帰ろうかとした時ケータイを見ると「清志郎が死んだ」と妹からきていたメールを見て愕然。

すぐには言葉が出なかった。

去年の夏、“徹子の部屋”に出演していた清志郎を見た。
その時は喉頭ガンを克服しての復活劇だったが、顔がむくんでいるし、かなり具合い悪そうで話も全然弾んでいなかった。

やはり復活したとはいえ体調は良くなかったのだろう。

そして昨夜の知らせ。


名盤「シングルマン」に収録されている「ヒッピーに捧ぐ」の歌詞が昨日からずっと頭の中でリピートしている。


♪お別れは 突然やってきて すぐに済んでしまった

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さようなら、キヨシロー (偽比嘉)
2009-05-04 06:21:52
昨日の朝刊(しかも日経)で訃報を見た。
病気再発の知らせを聞いてから覚悟はしてたけど、日本屈指のヴォーカリストとの別れはなんとも寂しい。

ご冥福を祈ります
返信する
to be continued (かえ)
2009-05-04 10:22:52
「ブルースはまだ続いているというわけだ」

という言葉が心に残りました。

返信する
悲しい (のりぃ)
2009-05-04 11:34:24
まだまだ歌ってほしかった。
反骨〓ロックなキヨシローももちろん好きだけど
いつも彼の中に光ってる純粋な心、言葉が大好きでした。

今はただ、ありがとう。

あの歌たちは宝物だよ。
返信する
今日もまだボーっとしてます。 (管理人)
2009-05-04 14:35:44
比嘉ちゃん、久しぶりっ。

キヨシローは日本屈指だし、唯一無二だよね。
中2の時にTVで見た「ステップ」がワシの初RCだったんだけど
とにかくビックリした。
髪を逆立てて、ドぎついメイクして、真っ赤なスーツに金色の靴、靴下は左右色違いで、
そんなシンガー見た事なかったからね。
そして歌い出したらあの声。
当時はもちろん今でもなかなかあんな濃い人はいないよね。


かえ(る?)さん>

ガン発覚時に「この新しいブルース」...なんて
なかなか言えるもんじゃないッス。
そして最後に必ず「夢を忘れずに」って付け加える。
キヨシロー格好良すぎます。


のりぃさん>

今度、結ま~るでキヨシロー歌いまくりましょう。
特に初期のRCね。
返信する
哀悼 (結まーる チーチーマーチュ)
2009-05-04 17:19:03
池上永一著「バガージマヌバヌス」に沖縄のオバァの教えで『亡くなった人は、生きている人が覚えていてくれている限り、グソーで楽しく暮らせる。覚えていてくれる人が繋がっている限り大丈夫・・・』といってような記述があります。
清志郎さん大変ありがとうござました。
ご冥福をお祈りします。

タナカさん暫くは仕方ないとは思いますが、あまり気落ちしないでくださいね。
返信する
僕も・・・ (なぐ)
2009-05-04 21:53:11
土曜日は、お疲れ様でした。
朝崎さんとアツシ兄貴たちのライブ、本当に楽しかったです。

僕も、その帰りに知りました。
駅から家までの帰路、タクシーには乗らず、徒歩で・・・
「トランジスタラジオ」を歌って帰りました。
涙が出ちゃいました。
返信する
Unknown (管理人)
2009-05-05 17:36:12
チーチー殿>

密葬のシーンをニュースで見ましたが、あれだけみんなに愛された方ですから、きっとグソーでも楽しくされてると思います。


なぐもさん>

土曜日はお疲れ様でした。
楽しいライヴの後に知らされたあのニュースでしたから落差が大きく参りました。
近いうちにどこかのお店で好きな者たちが集まり、一晩中清志郎を歌いまくる、そんな事が出来たらいいな、なんて思っています。
返信する

コメントを投稿