
昨夜の教室は差し入れが多かった。
黒糖そら豆(from笠利町)は黒糖ピーナッツよりもライトな旨さ。
塩ちんすこう(from沖縄)はほんのり効いた塩が旨さを引きたてる。
ゆず豆(from高知)は柚子が効いていて後引く旨さ。
わさび醤油の海老せん(fromコンビニ)はツ~ンと鼻にくるワサビが癖になる味。
そして奄美の物産を紹介する小冊子「夢島」。
シマの美味しいものが載っていたり、所々に知り合いが写ってたりするので見てて楽しい小冊子だ。
食べきれなかった分は教室の後に向かったTHEワレンキャのリハでメンバーと一緒に平らげた。
因みにリハ中、スタジオの床にゆず豆を3粒くらい落としたベースのサブローは「3秒ルール」とか言って拾って食ってた。
黒糖そら豆(from笠利町)は黒糖ピーナッツよりもライトな旨さ。
塩ちんすこう(from沖縄)はほんのり効いた塩が旨さを引きたてる。
ゆず豆(from高知)は柚子が効いていて後引く旨さ。
わさび醤油の海老せん(fromコンビニ)はツ~ンと鼻にくるワサビが癖になる味。
そして奄美の物産を紹介する小冊子「夢島」。
シマの美味しいものが載っていたり、所々に知り合いが写ってたりするので見てて楽しい小冊子だ。
食べきれなかった分は教室の後に向かったTHEワレンキャのリハでメンバーと一緒に平らげた。
因みにリハ中、スタジオの床にゆず豆を3粒くらい落としたベースのサブローは「3秒ルール」とか言って拾って食ってた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます