ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

新旧歌姫対決

2014年02月25日 | ムンカミ日記

昨夜は青山で師匠と城南海ちゃんの2マンライヴ。

新旧歌姫の顔合わせなのだが、新旧とか書くと師匠が「旧」みたいで失礼だな。

まぁ、とにかくおバアと孫みたいなお二人だったけど唄かけがとても良かった。

男女の唄かけがシマ唄の基本ち思ってたけど老若(この表現もイマイチだが)の唄かけも

すごくいいって事に気づいた昨日のライヴでした。

 

個人的には「千鳥浜」のセッションがとてもグルーヴィーで心地よかったな~。

師匠の思いつきで太鼓とギターにも入ってもらおうと

本番直前に楽屋でちょっと打ち合わせただけだったんだけど(笑)

ジンベのスティーヴさんはさすが奄美に慣れているようで変拍子も全然問題なし。

ギターのオシマさんが弾くソロはとても優しい感じで唄の内容とピッタリ合ってた。

 

 

 


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 奄美情報へにほんブログ村 
にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へにほんブログ村 
にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へにほんブログ村

 

 

2014/2/26追記:画像upしました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿