
久しぶりにベースを引っ張り出してきて弾いてみた。
あわよくばマブリの新CDでベースも披露しちゃおうかな、なんて腹づもりもあったのだが、どっこいそうはいかず、数年ぶりに弾くベースは全く思い通りにならない。想像以上に言うことを聞いてくれなかった。
ギターや三味線だって2日と空けてしまえば指が思い通りに動かない....ベースだって同じ事なんだよね。
ベースさん、甘く見てごめんなさい。
画像はマイ・ベースのWarwick社製ベース。
12~3年前、結構なお値段だったが勢いで購入。
はっきり言ってこれほど上等なベースは必要なかったのだが....
宝の持ち腐れである。
あわよくばマブリの新CDでベースも披露しちゃおうかな、なんて腹づもりもあったのだが、どっこいそうはいかず、数年ぶりに弾くベースは全く思い通りにならない。想像以上に言うことを聞いてくれなかった。
ギターや三味線だって2日と空けてしまえば指が思い通りに動かない....ベースだって同じ事なんだよね。
ベースさん、甘く見てごめんなさい。
画像はマイ・ベースのWarwick社製ベース。
12~3年前、結構なお値段だったが勢いで購入。
はっきり言ってこれほど上等なベースは必要なかったのだが....
宝の持ち腐れである。
まぁ、人口も少ないし。
沖永良部は沖縄三線を使います。
音階も琉球音階が基本。
言葉は奄美っぽい。
で、胡弓が加わる。
面白いですね。
初めて知りました~~。
胡弓って聴いたことないから、ちょっと聴いてみたいな。
沖永良部民謡自体、あんまり聴いたことないですが・・・。
二胡、いいですね。
沖永良部民謡は三味線と胡弓を合わせるんですよ。
そういやうちにも胡弓があったな。
弾いてみようかな。
憂唄さん>
黒雲堂の三味線、いいですよ。
ところで近々東京に来る予定はありませんか?
三味線のちょっとした部分をを直して欲しいんですけど。
勘太郎さんのチャキも安かったし・・・
黒雲の三味線も適切な価格だ・・と思う
友達なんか、ギブソンのSGベース買って彼女にふられてた。
でも男の子は高い楽器が欲しいのだ。
俺だってワーウィックでスラップ叩きまくりたいー。
ティダンでも二胡と三味線はやりましたよ~。
これが結構合うんですよね。
民族楽器と三味線は意外と良い組み合わせですね☆
ま、自分一人じゃ手が足りないから出来ないけれどww
そうそう、確か去年のツアーのでの事でしたね。
数年ぶりでも弾けるのだから、凄いなぁ。
見習わないと。
三味線と合わせるととても良いですよ。
miyaちゃん言ってるのは昨年のマブリツアーでの事でしょう。
2日目の晩、セッションが行われた時にベースを手にしました。
http://www.asahi-net.or.jp/~rr4a-tnk/m-tour061030.htm
あの時はホントに数年ぶりにベースを弾きました。
凄いッスね~~
三味線とジンベでいっぱいいっぱいの私には考えられないです。
ってかコオル兄ィのとこには一体どれだけの楽器があるんだろう!?!?
でも、よく考えてみたら私も持って居るんだった、様々な楽器。
二胡と京胡、弾いていないとやっぱり腕が鈍りますな。
せっかく修得したのだから、弾かないとなぁ。
でも、三味線で手一杯