ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

電車 de 化粧

2007年10月01日 | ムンカミ日記
以前このブログで電車内で化粧する女性の話題を取り上げた事がある。

電車内化粧はその後も二日に1回位の頻度で目にする光景なので、もう特に取り上げる気もなくなってしまった。

ところが今朝、強者を発見!

何と反対側のホームに電車を待っている状態(立っている状態)で化粧をしている女性がいるではないか!

電車内で座席に座って化粧とか、ホームのベンチに座って化粧、というのは今まで何度も目にしたが、さすがに立ち化粧は初めて。

とても新鮮だった。


公衆の面前で化粧をする女性たちを非難してはイケナイという人もいるので、私はそれを見てもなるべく忘れるようにしているが、決して気分の良いものではない。

女性にはそうあってほしくない、といったオトコ心である。



しかし、公衆の面前で化粧をする女性たちは決まってアホ面もしくはブサイクだ。

....間違いない。



※画像はイメージです。

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
女性から見ても ()
2007-10-01 10:26:44
女性側から見ても、電車内で化粧をするっていうのは、あまり気分の良いものではないですよ
鏡を見たりリップクリームを塗る位なら問題ないですが・・・。
ホームで電車を待ちながらやっている人も多いですね。
何かそこまでして化粧したいなら、その分早起きしろよ!!!と言いたくなります
そしてコオル兄ィの言うオトコ心もその他のことも、
私達女性から見ても全く同じ事考えてますよww
返信する
強者 (管理人)
2007-10-01 10:37:08
今朝見た強者は立ち姿で片手に鏡、もう一方にスポンジで顔をパタパタとはたいてましたよ。
僕は化粧をしないので詳しく解りませんが、恐らくファンデーションかと...。
ファンデーションって下地でしょ?
という事はあの後も延々続いてたのでしょうなぁ、あの化粧。
返信する
恐らくそうかと・・・ ()
2007-10-01 10:49:55
あ~、それ結構多いですよ。
私普通に見かけますよ・・・。
コオル兄ィからの話だとファンデかパウダーですね。
ってかコオル兄ィが化粧詳しかったら怖いので(笑)
まぁ、どちらにしろ下地ですから、化粧はまだ続いたでしょうねぇ
眉に頬にアイシャドーにアイライナー、まつげに口紅とまだまだありますからね。
最近の世の女性はしっかりメイクですからね
でも全メイクを駅でやるのはおかしいッス
ってかよく化粧している姿を見せられるなぁ・・・
返信する
Unknown (なぐも)
2007-10-01 15:16:46
僕は、電車の中で僕の目の前でスカートをジャージに履き替える女子高生を見ました。

その子からは、回りの人間が見えていなかったようです。
マネキンぐらいにしか彼女は認識していなかったはずです。

昨年の6月23日のミクシィの日記にその様子をアップしています。
お時間が許す時にでも・・・

てか、アツシさん~
僕の10月のマブリと郁恵さんとの共演の日記・・・
足跡残すんなら、一言コメントくださいよ~~!!笑
返信する
Unknown (管理人)
2007-10-01 20:47:18
舞ちゃん>

そうそう最近しっかりメイクが多いよね。
一昔前の言い方だと『厚化粧』
...ね、なぐもさん。

これからコメント書きにお邪魔しますよ~。
返信する
同感 ()
2007-10-01 20:55:35
美意識が無い者の行為である。不幸にして見てしまった者の気持ちを知ってもらいたいものである。老い先短い我輩は、なるべく美しいものを見て暮らしたいのじゃ。
返信する
バスの中でも・・・ (jungjung)
2007-10-02 19:10:17
私も今朝、東急バスの中でお化粧する女性を目撃しました。目のきわにいれるアイラインをひいていた時にバスがカーブにさしかかり、「あー、目に入っちゃうかも!あーあー!」と一人でドキドキしてました。移動する乗り物の中でのお化粧って、アブナイですよね・・・。
返信する
車内化粧 (管理人)
2007-10-03 11:15:33
爺さま>

仰るほど老い先短いようには見えませんが....(笑)



jungjungさん>

そうそう、揺れる乗り物の中で目の周りの化粧なんてよく出来ますよね。それはそれで技術なのかも知れませんねぇ。
返信する
過去の話 (ゆい)
2007-10-03 11:34:38
さすがに 電車の中で 化粧はしないが
過去 車通勤の頃 渋滞 信号待ちで
化粧していた 記憶が 蘇りました

あれも 周りから見ると 不愉快だったかな ?

又 あるときは 舞踊の舞台が 早朝のときなど
車の中で 移動中 メイクをしたり 髪を結ったり
それを 動く車内で てきぱきと 仕上げていく
先生には 感心しました

私などは 運転しながら 後ろから 髪を結って
もらったことも あります (怖い)

現場について 車を降りる頃には 全員
舞台化粧 出来上がっているのも 凄い

そして その 舞台化粧と琉球髪で 運転していると
周りの 視線も 熱かった(笑)

そんな 過去のこと 思い出しました
返信する
それは別 (管理人)
2007-10-03 14:37:04
マイカーの中は家の中と同様、全然問題ないのでは?

しかし運転中に髪を結ったら危ないッス。
事故りますよ!

因みに私は昔、五反田付近を運転中、鼻水が止まらなかったのでティッシュを鼻に突っ込んだ状態で運転していました。
TOC前の信号待ちでふと視線を感じて右を見ると、隣の車の人が私を指さして笑っているではないですか!
一瞬ムッとしたら相手はみんな手を合わせて謝っていました。
返信する

コメントを投稿