ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

結ま~る19周年

2014年09月20日 | ムンカミ日記

昨夜は五反田・結ま~るの19周年わぃわぃライヴに参加してきた。

 

思い起こせば1999年、師匠の結ま~るライヴで伴奏を務めたのがワシのシマ唄デビューだった。

三味線を独学で始めて4カ月、師匠の伴奏をするのがいっぱいいっぱいで、唄はおろか囃子もままならなかった。

祖父の大島紬を着たのもその時が初。

窮屈で巧く歩けず結ま~るにはタクシーで行ったのを覚えてる。

 

師匠の伴奏者として知り合ったナラスケと二人でライヴ活動を始めたのもこの結ま~る。

あの時ママが「あなたたち面白いから二人でライヴやってみたら」という言葉をかけてくれなかったら今のマブリは無い。

そんなこんなで15年間いろいろな思い出がたくさん詰まっている結ま~るなのであった。

 

この世知辛い世の中、大都会で飲食店を継続していくのは大変な事と思われる。

でもこの結ま~るはずっとずっと未来永劫続いて欲しいお店でR。

 


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 奄美情報へにほんブログ村 
にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へにほんブログ村 
にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿