
昨日は品川で不良中年N氏と密会。(笑)
カラダに悪いものを食べてきた。
食後、お茶をしに港南口へ。
港南口に出るのは臨時テニスコートがあった時以来かも。
20年くらい前かな。
昔の港南口ときたらボロい・汚い・臭いの3拍子揃った場所だったのに、今では高輪口同様おしゃれな雰囲気漂う場所に変貌を遂げた。
場から漂ってくる肉の腐った臭いも、おこぼれの肉に群がるカラスの大群もすっかり無くなっていた。何故だろう?
それにしてもこの塔は変じゃないか?
ハートのオブジェみたいなこと書いてあったが、どう見てもカブトムシの角のできそこないだ。
カラダに悪いものを食べてきた。
食後、お茶をしに港南口へ。
港南口に出るのは臨時テニスコートがあった時以来かも。
20年くらい前かな。
昔の港南口ときたらボロい・汚い・臭いの3拍子揃った場所だったのに、今では高輪口同様おしゃれな雰囲気漂う場所に変貌を遂げた。
場から漂ってくる肉の腐った臭いも、おこぼれの肉に群がるカラスの大群もすっかり無くなっていた。何故だろう?
それにしてもこの塔は変じゃないか?
ハートのオブジェみたいなこと書いてあったが、どう見てもカブトムシの角のできそこないだ。
喫茶店、渋かったです・・・
クリームソーダの食品サンプルなんて久しぶりにみましたよ。
価格設定も手ごろだし、良い店です。
まるで高校時代にタイムスリップしたようでした。
吉野家の裏手に広がるごちゃごちゃした一角はオールド品川の雰囲気を残してるね。
会社の酒呑み(おっさん)は通常こちらのエリアに呑みに行き、若手達は新しいエリアに行く・・、世代で分かれるね。
せっかく個人経営の名店があるのにもったいないと思うんだけどねー。
新しいビル群の方とは客層が違うんだけど、最近オールドエリアに来る奴らが増えて店になかなか入れず困る。
なぎらけんいちが呑んでいそうな昭和の香りが匂う店たち(実際来店するらしい)、それが港南口オールドエリアです。
北品川から青物横丁にかけての旧東海道にもいい店多いよ。
自分は・・、当然オヤジ組です、はい。
オールド品川のイメージが強くて新しい港南口になじめないのは俺だけじゃなかったんだね(笑)
なぎら健壱に遭遇してみたいなぁ。
氏のフォーク談義を聞きたい。
なぎらさんはフォークの人だけどカントリーギターの名手だよねー。
細野晴臣さんとカントリーバンドでセッションやって欲しいね。
そうなんだよ、なぎらさんはカントリーミュージックやカントリーギターの奏法も詳しくて意外にもギターが巧いんだよね。
あまり知られてないけど。