ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

ワイドNight!はアツかった。

2007年10月28日 | 音楽/楽器
昨夜は徳之島出身ミュージシャン・禎一馬君がシマ出身の音楽仲間を集めて開催した『第2回ワイドNight』に出演してきた。

出演5組のうちトップバッターは若手唄者のHiRO君(徳之島伊仙町出身)。伝統的な徳之島のシマ唄を唄う。相変わらず良い声だった。

次はHiRO君の後輩・安田竜馬君(徳之島母間出身)がバンドスタイルで演奏。
チンダラ節やワイド節のオリジナルバージョンはロックテイストでなかなか格好良かったゾ。彼も若いが渋くて良い声の持ち主である。
徳之島の空気は声帯にいいのか?

その次が私もギターで参加した“THE WARENKA”。
「ワレンキャ」とは徳之島の方言で「クソガキ」だとか....(汗)
リードボーカルのケンタロウ君(徳之島亀津出身)の独特な声とボブ・マーレーの曲にのせて熱くシマを唄うオリジナル歌詞がとてもウケていた。

4組目がケンタロウ君のお姉ちゃん、元田優香女史率いるパーカッション軍団“P.P.P”。
卓越したパーカッション技術とパフォーマンスは圧巻だった。
正直言って私などは優香さんのレベルの高さと迫力にリハの時点で既に打ちのめされていた。

そしてトリは主催者の禎一馬君。
徳之島のBEGINですな、彼は。
朴訥とした人柄がオリジナル曲ににじみ出ていて非常に好感持てる温かい歌が多かった。

最後はもちろん参加者全員とお客さん全員で「六調」だ。
さすがにシマのイベントである。

この後の打ち上げも非常に熱かった。




※画像はライヴ前に入ったお店で食べた刀削麺ならぬ刀切麺。
 スーラー刀切麺¥880は旨かった。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食べたい!!! ()
2007-10-29 09:57:52
『ワイドNight』、すっごい楽しかったです!!
徳之島って濃いってイメージが出来てしまいました。
出演者全員が上手い。
下手なプロよりよっぽど良いし、カッコイイ!!
また観た~い!!!!
徳之島に行けば、良い声になりますかね??
それなら長期間滞在したいっす(笑)

それにしても麺好きとしては、刀切麺めっちゃ気になります。
そろそろ辛味部麺活動がしたいです☆☆
返信する
お疲れ様でした! (安田竜馬)
2007-10-29 13:13:44
おはようございます。
ワイドNIGHTは、お疲れ様でした。もっとお話を聞きたかったです。喜界……じゃなくて…機会があれば、またよろしくお願い致します。お疲れ様でした!
返信する
ワイドー! (管理人)
2007-10-29 13:53:41
どもども、気分はすっかり徳之島んちゅの管理人です。

舞ちゃん>

いや~、たのしかったね~。
対バンの演奏見てあれだけ楽しめたのは初めてかも。
禎君のバックで鍵盤弾いてたヒージャー氏も打ち上げで「これだけレベルが高いライヴはあまり無いよ」って言ってましたよ。
また同じ出演者で出来ると良いね。


竜馬君>

初めて竜馬君のステージを見せてもらったけど、あまりの上手さにビックリしました。
声が良いのは知ってたけどね、あんなにステージングが上手いとは思ってなかったので。

いつも会う時はバタバタだけど今度はゆっくり話ましょう。唄遊びもね。
返信する

コメントを投稿