
いつもの事なのだが、東急線を利用する時「電車がまいります」というメッセージが電光掲示板に表示されるとそれが気になって仕方ない。もちろん私もいい大人なので、この場合“参上”の意味の“参る”であって「電車が来るぞ」を丁寧に表現しているという事くらいわかっている。
しかし、この短い文章をパッと見たとき、「電車がまいる」→「電車が何者かによって弱っている・困っている」のように思えて仕方ないのだ。電車を弱らせるモノは何かと言われても特に思い浮かばないんだけどね。
しかし、この短い文章をパッと見たとき、「電車がまいる」→「電車が何者かによって弱っている・困っている」のように思えて仕方ないのだ。電車を弱らせるモノは何かと言われても特に思い浮かばないんだけどね。
映画になるんですか。へぇ~
私らの小学校時代に、
「まいっちんぐマチコ先生」という、
ちょっとエッチな漫画がはやって、
それの実演版が今になって映画になるということで、
反応してしまいました。
管理人さん、私の突然のカキコに「参ってしまった」ようで・・・
お後がよろしようで・・・
「まいっちんぐ」とは...こちらが「まいっちんぐ」
「参ります」っていうと、丁か半か見たいですね。ハードボイルドの管理人さんらしいような・・・
満員電車や痴漢行為、渋滞を引き起こす飛び込みには、電車もほんまにまいっちんぐ!!