ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

簡単弦楽器“奏生(かない)”

2009年05月30日 | 音楽/楽器
ヤイリギターが作る一五一会シリーズの奏生(かない)。

指一本で弾ける簡単弦楽器である。
しかも一番太い弦を除いた3弦は三味線と同じ調弦。

一五一会と音来は沖縄三線と同じキーだが、奏生は5度ほど高く奄美のキーに合う。

三味線教室の仲間・Yちゃんがこの奏生を持っていた。
それを見て欲しくなったMちゃんが奏生を購入。

という訳で近々“奏生教室”も開催します。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (FAIRYMARY)
2009-05-31 11:05:33
名前がすごくきれい
返信する
Unknown (管理人)
2009-06-01 06:51:45
そうそう、名前が良いでしょ。
見た目も音も女性好みかも知れません。
返信する

コメントを投稿