
昨日は知り合いW君のオーディションにおつき合い。彼はGIBSON/HUMMINGBIRD(画像参照)をかき鳴らして歌うアマチュアのシンガーソングライター。今回私は彼に頼まれギターで助っ人を務めてきた。てっきりバンドばかりのオーディションだと思いこんで話もろくすっぽ聞かずに現場入りすると、出演二十数組のうちそのほとんどが若い女の子!(これは嬉しい?いやそうでもない。詳細は後述。)バンド形式というか生演奏をするのは我々を含めてわずか4組でそれ以外はカラオケをバックに歌うというのでビックリ!なんじゃコレは?のど自慢大会か?
聞くところに依ると「ジャンル問わず」らしい。開演したので会場に入ってみて隅っこで2番目の女の子の歌を聴いてみると更にビックリ。ルックスがイマイチ(ごめん)で歌の音程も甘い。この後に続々と出てくる女の子たちも似たり寄ったりだった。何だろうなぁ~...みんな何でソウルとかボサノヴァとか、難しい歌を歌おうとするんだろ?巧いこと歌えていれば一向に構わないけれど全然歌えてないから聞いていると疲れてしまうのだ。
歌う前に「○○××子です。今日は一生懸命歌います!宜しくお願いします!」だって。歌い終わった後も司会者からいろいろインタビューされる。「どんなシンガーになりたいですか?」とか。まるでスター誕生みたい。客席には数十名のお客さんが入っていたが、恐らく出演者の友人や家族だろう。それじゃなきゃ見に来ないよ。キッツイもん。
オーディションって事はプロを目指すワケで...ならば凄く歌が上手いとか、凄く美人だとか、凄くスタイルが良いだとか、何か一つ飛び抜けたモノがないと辛いと思うのですが...こんな感じで良いのでしょうか???...なんて思った日でした。
因みにW君の歌は良かったです。私が審査員なら一番にするでしょう。ホントです。
だってリードギター(←私)が良かったからね...
これは冗談です。
聞くところに依ると「ジャンル問わず」らしい。開演したので会場に入ってみて隅っこで2番目の女の子の歌を聴いてみると更にビックリ。ルックスがイマイチ(ごめん)で歌の音程も甘い。この後に続々と出てくる女の子たちも似たり寄ったりだった。何だろうなぁ~...みんな何でソウルとかボサノヴァとか、難しい歌を歌おうとするんだろ?巧いこと歌えていれば一向に構わないけれど全然歌えてないから聞いていると疲れてしまうのだ。
歌う前に「○○××子です。今日は一生懸命歌います!宜しくお願いします!」だって。歌い終わった後も司会者からいろいろインタビューされる。「どんなシンガーになりたいですか?」とか。まるでスター誕生みたい。客席には数十名のお客さんが入っていたが、恐らく出演者の友人や家族だろう。それじゃなきゃ見に来ないよ。キッツイもん。
オーディションって事はプロを目指すワケで...ならば凄く歌が上手いとか、凄く美人だとか、凄くスタイルが良いだとか、何か一つ飛び抜けたモノがないと辛いと思うのですが...こんな感じで良いのでしょうか???...なんて思った日でした。
因みにW君の歌は良かったです。私が審査員なら一番にするでしょう。ホントです。
だってリードギター(←私)が良かったからね...

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます