ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

教室日記:寒くて帽子が脱げない編

2015年02月16日 | ムンカミ日記

日曜は三味線教室だった。

バレンタインデーの翌日だったもので女子部員たちからチョコがふるまわれた。

ありがてぃさま。

珈琲によく合います。

ご馳走さま。

 

ところで、エンドラさんの買ってきたFender社製のチューナーが変だった。

取説に「裏のフタをスライドさせて開き電池を入れてください」とあるのだが、フタが全くスライドしない。

よく見たらネジで固定されているではないか!

しかしそのネジは取説のイラストには無いという....(+o+)

どういう事???

フタが緩くて電池が外れてしまうならネジ留めしてあっても良いが、簡易的な精密ドライバーでも同梱しといてくれよ、という話だ。

 

因みに Made in China でした.....

 

教室の後は反省会へGo!

寒いので鶏鍋で温まりましたとさ。

 

 


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 奄美情報へにほんブログ村 
にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へにほんブログ村 
にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿