折れたカラクリ(糸巻き)を再利用してストラップにした。
ネットで見たのを真似してみただけなんだけど。
因みに、奄美では「カラクリ」、沖縄では「カラクイ」と言うんだな。
徳之島も「カラクイ」だったっけ。
「マブリ」と「マブイ」の違いと同じだZ。
ところで、自分で削ってみて縞黒檀ってヤツは色の薄いところと濃いところで固さが違うんだという事を実感!
こりゃ加工するのは大変だ。
こんな小さなカラクリを削るだけでも思い通りにならんのに、この材で棹を作るなんて、やはり職人さんってスゴいんだな~、と思ったyo。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます