ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

往年の名車

2011年09月27日 | ムンカミ日記
私は缶コーヒーが嫌いだ。

滅多に飲まない。

「何だ飲むんじゃん」と思われた方のために補足すると

「どうぞ」と人に出された時にだけ飲む、という
スタンスである。

人の好意は無にしちゃいかん。



で、何でいきなり缶コーヒーの話かと言うと、
最近の缶コーヒーにはオマケがよく付いている。

コンビニに入っても普段は缶コーヒーに目もくれない
私だが、こういうのがオマケに付いていると話は別。

往年の名車マツダ・コスモスポーツだ。

しかも「帰ってきたウルトラマン」のMAT仕様。

こういうのはたまらん。

子供のように欲しくて欲しくて我慢ならん。

で、ゲット。


昔の車ってカッチョええなぁ。。。。


ウルトラセブンのポインターもあるらしい。

も一個買おか。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (管理人)
2011-09-28 07:53:38
RX-3懐かしい!
当時、飛ばし屋の間では「牛丼」と呼ばれ
(安い!ハヤい!からきてるそうです)
絶大な人気を誇っていました。

ワシらはその次の世代なので、ランタボとか
2TG時代のレビン・トレノですね。
ワシはFR-2BOXの最終形KP61に
フェンダーから少々はみ出し気味のエンケイバッハ&ポテンザ履いて
首都高や神宮外苑を攻めてました(笑)


デュースクーペはヤバすぎますね。
東京じゃ維持できません。
だいたい立駐の溝にタイヤが入らないし(笑)。
返信する
Unknown (蜥蜴郎)
2011-09-27 21:54:39
自分はMAZDA RX-3ですねw

叔父さんが乗ってました。

青春時代(?)は、アメグラのジェームス・ディーンに憧れてフォードデュースクーペですかねw
返信する
名車ぞろい (管理人)
2011-09-27 16:36:15
昔の車って個性的でホントかっこ良いですよね。

マツダコスモと同世代の名車たち

日産はGT-R、Z432、
トヨタは2000GT、ヨタハチ、
ホンダはS800、S600などなど....。

うちは、
祖父がハコスカGT-R、
大叔父がホンダS600、
叔父が同じくホンダS800と
カーキチに囲まれて私は育ったので
私もクルマ大好きです。

あんなデザインの車はもう出ないのでしょうか?
返信する
Unknown (G★QSO)
2011-09-27 11:12:38
たしかマツダコスモだよね。世界に冠たるロータリーエンジン。欲しかった!ポルシェよりも。
返信する

コメントを投稿