朝崎節「十九の春」 2012年03月29日 | 奄美シマ唄/三味線 「いまさら」だけど、「改めて」 何度聴いても師匠の唄はイイなぁ。 三味線の無いバージョンも出ているけど、ありゃダメだ。 黒木さんのピアノはとても良いけど、師匠の唄には三味線がなきゃ。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 « あえて“あっさり” | トップ | あつなみ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 不覚にも (k) 2012-03-29 13:19:34 職場で聴いて涙そうそう(ToT) 返信する Unknown (管理人) 2012-03-29 19:12:15 やはり師匠の声は特別ですな。ワシも師匠の伴奏をしていてステージ上で目頭が熱くなった事があります。慣れているはずなのにね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ワシも師匠の伴奏をしていてステージ上で
目頭が熱くなった事があります。
慣れているはずなのにね。