ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

わぃわぃライヴは外人さんがわぃわぃしてた;

2005年10月01日 | ムンカミ日記
まるで六本木か成田空港のようだ...いやいやここは五反田。しかも沖縄料理店である。昨夜は目を疑うほど外人客に占拠された結ま~るわぃわぃライヴに参加してきた。どうやら在日フランス人の会合だったらしく総勢25名のフランス人が全てのテーブル席と座敷の半分を占め、「麻布じゅば~ん」「長スボ~ン」というような言葉が飛び交っていた。常連さんや一般の日本人客は座敷の隅とカウンターにひっそりとしているように見えてしまった(笑)
あまりにも珍しい光景なのでステージから写メでパチリ。

今回のライヴはメインの悦子ママと私、そしてウチナー出身の歌のお姉さん・シーサー玉城さんの3人でお送りした。底抜けに明るいシーサーもフランス人に気圧されたか「メルシー、メルシー、次のソングは一緒にシングして...」などと変な言葉で喋っていた(笑)

因みにフランス人の方々はラフテー(豚角煮)やソーキ(スペアリブ)が苦手のようで結構残していた。...勿体ない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿