ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

神の引き合わせ?

2013年09月28日 | ムンカミ日記

昨夜はワレンキャ&寿で何か面白いライブをできないかと打ち合わせ。

ケンタロウ、ナビィさんと神泉の土濱笑店に集まった。

 

ワシだけが少し早く着いてしまい、一人お茶をすすっていると

間仕切りの隙間から隣の席の会話が聞こえてきた。

 

...本人は東京で生まれ育ってるんだよ....でもシマ唄を唄うんだよ.....

...お爺様が島人でね....そうそう三味線も弾いてね....

...オレ感動しちゃってサ.....

ところどころ耳に入ってくる話を何となく聞いてしまい

へぇ~、ワシを同じような境遇の人がいるんだなぁと思いつつ

間仕切りの隙間から隣を覗いてみると、なんと!

先日、喜界会のあとに唄遊びをしたお店で知り合った

島人で某国家機関の偉い方がいるではないか!

びっくりした。

声をかけたらあちらもかなり驚いた様子。

「ちょうど君の話をしていたところなんだよ~」って。

やっぱりワシの話だったんだ(笑)

思わず抱き合って喜んでしいましたよ、おじさん同士で(^^ゞ

 

実は先日ごちそうになったお礼にマブリのCDを送っておいたのだが

それもすごく喜んでくれていた。

 

しかし、まさかまた別のお店で遭遇するとは思わなかった。

やはり神の引き合わせでしょうか、これは。

 

それで、またごちそうになっちゃった。

今度は「まんこい」の樽仕込み(一升瓶)

ありがたく、ありがたく、いただきました。

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 奄美情報へにほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へにほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へにほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿