ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

船堀

2005年12月29日 | ムンカミ日記
先日、古い友人の父上が亡くなりその通夜に参列するため江戸川区の船堀に行った。車では何度か訪れた事のある土地だが、電車では初めて。南北線~都営新宿線に揺られる事1時間。都内なのにまさかこれほど遠いとは思わなかった。

それにしても驚いたのは船堀駅前が想像以上に栄えている事と都営新宿線が新宿を通っている割には意外とローカル線っぽい雰囲気だった事だ。

東京に生まれ育って早ン十年。同じ東京でもまだまだ知らない土地があるものだ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
船堀といえば。 (sami)
2006-05-01 17:36:31
「喜界」っていうお店があるのご存知ですかー?

喜界島出身のマスターがやってる居酒屋さんで、

お魚がおいしーのです!!
返信する
ホントですか? (管理人)
2006-05-02 05:57:52
samiさん、情報ありがとうございます。

そのお店は油そうめんとか塩豚とか、島の料理は食べられるのでしょうか?また唄遊びなどやっている人はいますか?

更なる情報をお待ちしております。



唄遊びが出来るなら行ってみたいな~。遠いけど。
返信する

コメントを投稿