大阪行ったりライヴが重なったりで三週ぶりの三味線教室。
十六夜会のGTOがKブちゃんに人生の先輩として熱血指導のひとコマ。
その表情から愛があふれてる(笑)
稽古後は久々の鶏鍋。
寒い夜に美味い鍋は最高。
日本人で良かった(^^)
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 . . . 本文を読む
喜界の歌姫のCD作りもラストスパートに入ってきたので三人で最終打合せ。
年明け早々スタジオに入り残りの分を録ってしまおう!と、
諸事情で1年半ほど間が空いてしまったが今度こそやるぞ!と。
写真には写っていないけど歌姫本人も、午前中から引っ張り出したから少し眠そうなエグゼクティブプロデューサー・E氏もやる気満々でR。
にほんブログ村 にほんブログ村& . . . 本文を読む
4番穴の吸音がかなりフラットしてきたし、7番穴なんてめったに使わないから気付かなかったけど音が出なくなってた!
そんな訳でオーバーホール。
いやいや、開けてビックリ。
とても口を直接つける楽器とは思えないほど汚れてた.....
おぇ~~~~~(*_*;
キレイに掃除して、リードを調節して狂ってしまったピッチも修正。
めでたしめ . . . 本文を読む
バチは竹製が一番イイ音がする。
だけど耐久性がイマイチ。
ライヴ中に折れたり割れたりするのが嫌なので、いつからかプラバチばかりを使うようになってしまった。
ところがこれも色々で、今まで様々な素材のバチを買ったり自分で作ったり人からもらったりしてきたのだが、なかなか「コレ」というものに出会わない。
そんな中、最近出会った良いバチを二つ紹介。
. . . 本文を読む
来年封切予定の映画『犬婿入り』(主演:有森也実)の劇中BGMで奄美三味線を弾くというお仕事。
昨日はその最終アテレコで都内某スタジオへ。
物語では役者・柄本明さんが三味線店の店主で名手という役柄。
封切が楽しみでR。
三味線のアテレコが終わった後、急きょギターと三味線のインストを録る事になったので、この中からOvationを借りた。
このスタジオには良いギターがいっぱいあ . . . 本文を読む
昨夜は久々の吉祥寺ニライカナイ。
一緒に踊ってみよう!のコーナー、新ネタひとつ増えました。
新曲「シマ唄のブルース」も披露。
予想を上回る好評ぶり(^^)
因みにワシが来てるハブのTシャツも高評価でした。
ディープな方と 初マブリの方が混在してたのでオモロかったZ。
ナラスケもワシもメチャ笑ってるけど、何を話してた時かな?
楽しそうだか . . . 本文を読む
12日(土)はマブキミ@ゆんたく
前回のマブキミライヴが7/12、ちょうど5か月前。
今回も濃厚に盛り上がりましたゼ(笑)
ライヴが終わればギター唄あしび。
E島君が最近ゲットした35年前のモーリスギター・谷村新司モデルを借りてアリスを熱唱するワシ。
ヘタなギブソンより音がイイ。
シャキシャキしとる。
ライヴ後の方が盛り上がったかも。
これ、マブリあるある也(笑 . . . 本文を読む
行ってきました、大阪4Days。
ざっくりと振り返りまーす。
■初日12/4(金)寝屋川もーれー
今までソロでは2回ほどお世話になっている寝屋川のもーれー公民館。
マブリでは初!
もーれーのママさんや常連さんたちの濃厚さにナラスケも大喜び(^^)
■二日目12/5(土)『てぃだ祭り10周年』@味園ユニバース
いつもお世話になっている天満てぃだの10 . . . 本文を読む
昨夜は師匠と吉俣さんのライヴ。
二年前から始まったこの企画も今回でvol.10。
最初は南青山の曼荼羅、7回目あたりから渋谷セルリアンのJZブラットだ。
天井が高くて音がめちゃ良い会場である。
吉俣さんのピアノも素晴らしい。
ピアノで三線のような伴奏をするのだ。
三線で唄う時のように師匠がどのタイミングで唄を出しても至って自然に伴奏を合わせてくるのだ。
所々が変拍子に . . . 本文を読む