crescent

三日月の日に誕生したわたし。
gooブログにお引越ししました。

花月

2007-03-08 | お稽古

3月最初のお稽古。釜が釣釜にかわり、お茶室も春の室礼に。

床の菜の花の黄色が鮮やか。

00400_011_07_ph03 釣釜はこんな感じ。

五徳が外され、天井から釜が釣られている。
釜がゆれるところに春の風情があるとか。
だんだんと暖かくなるので、少し火から釜を遠ざける配慮でもある。

濃茶: 茶入荘(ちゃいれかざり)

小習事十六ヶ条の一つ。
茶入が名物か由緒のある時行い、古帛紗にのせて飾る。

後半は人数が多かったので、濃茶付花月をすることに。

花月とは・・・

禅における七事随身の精神を基本とする七事式は、裏千家八世の又玄斎と表千家七世如心斎が創定されました。
七事式とは、花月・且座・廻り炭・廻り花・茶カブキ・一二三・員茶をいいます。
その他に十一世玄々斎が考案された仙遊、十三世圓能斎が好まれた三友などがあります。

Orisue 折据といって、札を引き、役割を決める。

折据の札は表が松の絵で裏にはそれぞれ月(正客)・花(亭主)・一・二・三と書かれている、

花月は久しぶりだったこともあり、頭の中が真っ白になりながらだったけど楽しかった。
足の運び方、タイミングの見方、気遣いの仕方などの修練なのだなぁ。
決まりごとが分かっていないとスムーズに動けず、じーっと座りっぱなしの場面も。
かなり足がしびれてしまった。。

茶杓の銘:

濃茶  春暁、彩雲

薄茶  朧月、朧夜、春風、蕨の里

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする