WFSのWorkshopに行ってきました。
今回のテーマは、テンペを使いこなそう!
講師はあまの先生でした。
Menu
◆ インドネシア風 ガドガド
◆ テンペロール(生春巻き)
◆ 初夏のCreamy Tempeh Salad
◆ 玄米ごはん
インドネシアの伝統的な発酵食品“テンペ”。
マクロビオティックでは、お肉の替わりのタンパク源としてよく使われます。
テンペ菌は「クモノスカビ」の一種で、ハイビスカスやバナナの葉に生息しているそう。
伝統的な作り方は、ゆでた大豆をバナナの葉に包んで発酵させていたそうです。
ソースをかけるとこんな感じ。
コクがあって、とっても美味しかったです。
今の暑い時期にぜひぜひ自家製テンペにも挑戦したいと思います!