かねてからお願いしていた、クリスマスツリーの木の電柱移設が完了したようです。
ここは美瑛でも有数の観光名所で、カメラマンや観光客が大勢訪れるところです。
ところが、この木を撮影しようとすると、頭上に垂れ下がる電線がどうしても邪魔になってしまいます。
その電線を入れないで撮影しようとすると、どうしても電線より前に出ざるをえません。
終いには畑の中は足跡だらけという現象が、少なからずこの電線のせいで起きていました。
FBでは「移設なんてあなたの勝手なエゴだ」なんて書き込みをもらったこともありました。
が、畑に入ってしまうというのには、このような物理的なものもあり、少しでもそれらを取り除くことも大切な要素です。
移設までにかなりの時間がかかりましたが、美瑛町役場を始め、北海道電力、NTTなどのご理解、ご協力により移設ができたものと考えております。
これを機に、カメラマン、観光客の方々も、より一層のマナー遵守をお願いしたいところです。
<電柱移設後のクリスマスツリーの木周辺、かなりすっきりしました>
<道路左側にあった電柱2本を右側に移設>
<電線が邪魔になり、畑に入ってしまう>
ここは美瑛でも有数の観光名所で、カメラマンや観光客が大勢訪れるところです。
ところが、この木を撮影しようとすると、頭上に垂れ下がる電線がどうしても邪魔になってしまいます。
その電線を入れないで撮影しようとすると、どうしても電線より前に出ざるをえません。
終いには畑の中は足跡だらけという現象が、少なからずこの電線のせいで起きていました。
FBでは「移設なんてあなたの勝手なエゴだ」なんて書き込みをもらったこともありました。
が、畑に入ってしまうというのには、このような物理的なものもあり、少しでもそれらを取り除くことも大切な要素です。
移設までにかなりの時間がかかりましたが、美瑛町役場を始め、北海道電力、NTTなどのご理解、ご協力により移設ができたものと考えております。
これを機に、カメラマン、観光客の方々も、より一層のマナー遵守をお願いしたいところです。
<電柱移設後のクリスマスツリーの木周辺、かなりすっきりしました>
<道路左側にあった電柱2本を右側に移設>
<電線が邪魔になり、畑に入ってしまう>