菊地晴夫の美瑛写真家日記

美瑛・富良野の旬の情報や、最近の出来事をご紹介いたします。

朝霧の季節

2014年08月31日 | 風景写真
美瑛はすっかり秋、朝霧の季節を向かえています。
秋晴れが4~5日続いていますが、朝は決まって朝霧が出るようになりました。
日の出は5時10分頃。
夏至の頃から比べると一時間以上遅くなったとはいえ、まだまだ早起きが続きます。

でも、早起きは三文の得。
いつもこのような風景が眼下に広がります。
何十年とこの朝霧を狙ってきましたが、飽きることはありません。
それほど魅力的な風景と言えるでしょう。



ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


秋晴れ続き

2014年08月30日 | 風景写真
今までのぐずぐずした天気が嘘のように、秋晴れが続いています。
湿度も低く、とても爽やか。
北海道はこうでなくっちゃね。

さて、ヒマワリの写真が続いていますが、譽ブランドメロン農場のヒマワリも満開です。
譽メロンさんとはここ20年来のお付き合いをさせていただいており、メロンの味は天下一品、最高です。
オーナーだった譽さんは大の写真マニア。
よく写真談義をさせていただいたのですが、昨年他界されました。
非常に残念ですが、今はご子息のHさんがしっかりとその味を守っておられます。(^_^)v



ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




年に一度のBBQ

2014年08月29日 | Weblog
久々のBBQで盛り上がりました。
年に1回催される移住者仲間の近隣飲み会です。
でも、今夕は凄い夕焼け、ワイン飲んでいる場合じゃないぞ~・・
と言いつつ、しっかり楽しんできました。
明日早いので、もう寝ます。zzz・・



ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

まん作

2014年08月29日 | グルメ・和食・洋食
今日はお客様と上富良野にある手打ち蕎麦「まん作」へ。
以前、ギタリストの坂元昭二さんと来て以来なので2年ぶりくらいかな。
久しぶりだったので、車の入り口を間違えてしまいました。(^_^;

お昼少し前だったのですんなり入れましたが、ほどなくして満席になってしまいました。
さすがはミシュラン一つ星。(あくまでも北海道版ミシュランですが・・)

店内の雰囲気もモダンで、蕎麦も美味しかったですよ。
今はランチメニューもあるようで、次回はそれにしてみます。(^_^)v



ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ヒマワリ群落

2014年08月28日 | 風景写真
美瑛では初秋のヒマワリが満開です。
ようやく天気も回復基調、どの畑も一気に咲き始めました。
ヒマワリというと大輪の花が多いのですが、この辺りはやや小ぶりでかわいさがあります。
一面黄色い絨毯。
今暫く楽しめそうです。



ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


朝霧の大地

2014年08月27日 | 風景写真
久しぶりにHPのTOP写真を更新しました。

この朝霧は昨年9月27日に撮影したカットです。
もう20年以上美瑛の朝霧を狙ってきましたが、この時ほど美しい朝霧に遭遇したのは初めてでした。
普段は望遠系で部分的に切りとる事が多いのですが、この時は逆に広角レンズを使い、太陽を丸ごと取り込みました。
広角で捉えているので、どのような状況で霧が発生しているのかもわかると思います。
一面雲海のような霧は良く見ますが、美瑛の霧は立体的で実に美しい。
このカットは来春行う個展でも、大伸ばしで展示しようと思っている一枚です。(^_^)v

HPはこちら



ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カムイミンタラ・ランチ

2014年08月26日 | グルメ・和食・洋食
昨日は急遽札幌まで出掛けました。
今、ホテルオークラ札幌で「大雪ぐるっとグルメフェア」が行われているからです。
大雪山をぐるっと取り囲む市町村が自慢の食材を提供して、レストラン・コンチネンタルと中華料理・桃花林でグルメフェアを開催してもらうという企画です。

ディナーだと泊まることになるので、昨日はランチ。
「神々が遊ぶ庭(カムイミンタラ)」コースをいただきました。
生方シェフの手にかかると、どの料理も美しく、洗練された料理へと大変身します。
デザートがやや多すぎの感がありましたが、どれも美味しくいただきました。
メニューは下記の通り。他にサラダバー(食べ放題)
これでランチですから驚きです。
「大雪ぐるっとグルメフェア」は9月一杯行われます。(^_^)v

愛別町産きのこ達のフラン
冷製トマトスープ 
帆立貝のソテー ソースブールブラン
上富良野町産地養豚のソテー パイナップルソース
パン または ライス
富良野メロンとライチのラビオリ ココナツソルベ添え
コーヒー または 紅茶
(コンデジ忘れ、写真はスマホで・・しかし良く写る)














ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「表出する写真、北海道」展

2014年08月25日 | 写真集・写真展・写真雑誌
札幌国際芸術祭2014に連携して、所属している写真家集団「ノースファインダー」が企画展を開催致します。
国際芸術祭のテーマである「都市と自然」に連動して、北海道の視座から札幌あるいは北海道を撮影対象にした作品を展示するものです。
テーマは「表出する写真、北海道」
コンチネンタルギャラリーで、9月2日~21日まで開催。
私も1980年代以頃の美瑛の風景3点を展示させていただきます。
お近くの方は是非お立ち寄りください。

詳細はこちら
デジカメWatch 記事はこちら



ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ふなっしー

2014年08月24日 | Weblog
人気者の「ふなっしー」ですが、このところ我が家もふなっしーづくしです。
8月だけで千葉の知人5人から、高級梨やら落花生をいただきました。
梨は二箱、豊水あるいは幸水でしょうか、みずみずしくて酸味と甘味のバランスが良く、とても美味しくいただいています。
また、千葉と言ったら落花生。
こちらも沢山いただきました。(^_^)v
でも、ピーナツは食べ過ぎないようにしないとね。
ちびちび食べても暮れまで持ちそうです。(=^・^=)
ありがとうございました。





ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

どかんと祭り-美瑛ロータリークラブ

2014年08月23日 | Weblog
今日は美瑛で最大のお祭り「美瑛どかんと祭り」が行われ、それに参加してきました。
参加と言うより、お祭りに便乗して、所属しているロータリークラブのPRや募金活動を行うものです。
今年は久々にバザールも開催、沢山お買い上げいただきました。
募金と収益金の合計は60,988円。
皆様からお預かりしたこの募金は、国際ロータリー(RI)が行っているポリオ撲滅運動の基金に全額寄付させていただきます。
ありがとうございました。
(ポリオとは小児マヒの事で、日本ではほとんど見られませんが、後進国の一部でまだ発症しています。
国際ロータリーはビルゲイツ財団などと共に、世界からポリオを撲滅する運動を行っています。)

(ヨーヨーやスマートボールすくいで子ども達も大喜び)


<美瑛町長、募金いただきありがとうございました>


<沢山集まりました>


ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆