菊地晴夫の美瑛写真家日記

美瑛・富良野の旬の情報や、最近の出来事をご紹介いたします。

ご来光

2023年02月28日 | 冬景色・ダイヤモンドダスト・ジュエリーアイス
前回からの続きです。
三脚を立てて待つこと30分。←車の中で待つことが多い。笑
ようやくご来光です。
日が昇る瞬間はいつ見ても神々しい。
時系列でご覧下さい。
この日は日の出と同時にサンピラーが発生しました。
日の出直後のサンピラーは、オレンジ色に輝きとても美しいです。
欲をいえば、もう少し派手なピラーが欲しかったけど、あまり欲張りはいけないですね。

<ご来光の瞬間>


<日の出と同時にサンピラーまで>




<手前の霧氷と絡めて>


<雪原が薄紫色に染まる>

今シーズン最後

2023年02月27日 | 冬景色・ダイヤモンドダスト・ジュエリーアイス
今朝は冷えました。
車外気温は氷点下23度を指しているところもありました。
ここまで冷えると狙いたくなるのは、やはりサンピラーやダイヤモンドダストです。
今朝も多くのカメラマンで賑わっていました。
でも、ダイヤモンドダストを狙えるのも今シーズン最後かな?
明日からは一気に気温が上がりそうです。
もっと冷え込んでもらいたいというのと、雪解けが進んでほしいという思いが複雑に交錯。
もう一度くらいはチャンスがほしい。










十勝岳連峰くっきり

2023年02月26日 | 冬景色・ダイヤモンドダスト・ジュエリーアイス
十勝岳連峰がくっきり見えるとテンションがあがります。
広い風景を撮るときは理想的。
前回も書きましたが、少しでも雲が覆っていたりすると、最近は撮らなくなりました。

日の出待ちのこの時間帯が特に美しい。
周りには樹氷を纏った木々が、文字通り凍り付く冬空に佇んでいました。
この季節、晴れた日にしか見られない美しい光景です。









美しい冬の美瑛

2023年02月25日 | 冬景色・ダイヤモンドダスト・ジュエリーアイス
冬の晴れ間はやはり美しい。
とはいえ、そのチャンスに巡り会えるのはシーズンで数えるほどしかありません。
このカットは22日の日の出前。
山並みの一部に雲がかかっていたので、山を絡めた写真は撮りませんでした。
特に日の出前は、雪原が薄紫に染まって実に美しいです。
ごく希にしか見ることが出来ないから良いのかも知れません。
サンピラーは次の撮影ポイントに向かう途中で出会ったもの。
背景が今ひとつだったのでワンカットだけ撮って移動しました。

<日の出を待つ美馬牛の塔>


<冬霧のクリスマスツリー>


<輝くサンピラー>

霧氷&サンピラー

2023年02月24日 | 冬景色・ダイヤモンドダスト・ジュエリーアイス
今日は予報に反して晴れ上がりました。
ピンポイントで晴れマークも付いていたので、それがあたったようです。
しかも十勝岳連峰の山並みもくっきり。
最近は山並みに少しでも雲がかかっていると撮る気にならないのですが、今朝は理想通りでした。
しかも霧氷も付いて、日が昇ったらサンピラー付きとなりました。

ここ数年、あまり霧氷やサンピラーが出なかったのですが、今年は比較的確率が高くなっています。
どういう現象なのかはわかりませんが、写真を撮るには好都合です。
いずれにしても、現在現像中。
上手く撮れているかな。









ニャン、ニャン、ニャン

2023年02月22日 | チャミ
今日は2月22日、ニャン、ニャン、ニャン、で猫の日ですね。
チャミが旅立ってから早3年になります。

チャミは中富良野の奥田画伯邸から、生まれて3ヶ月くらいで我が家にやってきました。
お母さんと離れるのがいやで、ケージの中で泣きじゃくっていました。
あれからもう20年も経ったのか。
その間、いろいろあって今でも思い出すと涙があふれます。
一時でも良いから手元に戻って来ないかな。

そして、世界中の猫たちが幸せでありますように・・

<2003年当時のチャミ>









日の出早まる

2023年02月21日 | 美瑛・美瑛の丘
今日は久しぶりに朝から晴れました。
気温は氷点下21度ほど。
今までは十勝岳連峰から日が昇っていたのですが、だいぶ東寄りになってきました。
その為、日の出を遅らせていた高い山並みから外れたので、一気に30分ほど早くなりました。
日の出直後の太陽の色合いも、一層赤みが増してきました。

気がつけば2月も後半。
長い冬ももう折り返しています。
春遠からじ、かな。

<氷点下21度の日の出>


<氷点下21度>


<撮影ポイントには沢山のカメラマンが>

入学の季節

2023年02月20日 | 美瑛ロータリークラブ
まだまだ春は遠い北海道ですが、もうすぐ入学の季節ですね。
美瑛ロータリークラブでは、毎年、町内の小学新入生全員に色鉛筆のセットをプレゼントしています。
美瑛町内の小学新一年生は47名。
昨年より20名も少ない新入生です。
年々、減ってくるのが寂しい限りで、人口減少が顕著になっています。
でも、みんな、コロナや風邪に負けずに頑張ろうね。