もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

初秋のおにゅう峠

2012年09月12日 | バイクツーリング

今日は、久しぶりにバイクに乗りました。

宿直明けのため、遠出は控えて近郊ツーリングです。

家の近所の田んぼです。

どんどん刈り取りが進んでいます。

左の黒いのが「黒米」、右が「コシヒカリ」です。

黒米は、見た目がちょっと不気味な感じですが、食べると健康米でバッチリ!

そして、琵琶湖です。

イイ天気です。琵琶湖も空も青いです。

それから、山方面へと向かいました。

朽木のおにゅう谷。

看板が新しく出来ていました。

ススキが大きくなってきています。

それから、峠道を登って行きます。

今年の初冬に雲海を見に訪れようと思っている峠道。

イイ眺めです。

今日は、このような方々に数組出会いました。

みなさん、福井県小浜の根来から鯖街道を歩いておられるそうです。

ちなみにこの写真は古道が切れているので道路に出られていますが、本来は細くて急な山道を進まれていました。

こんな「鯖の道」です。

ここが福井側の起点。

途中はこんな感じ。

それでは、バイクの続きです。

雲海ポイントを過ぎると相変わらずのダートとなります。

大きめの石が落ちていたり、水が流れて道がえぐられていたりします。

車高が低いタイプの車では、ちょっと厳しい感じです。

そして、おにゅう峠。

このカーブで滋賀県側と福井県側に分かれます。

滋賀県側は、山が連なっています。

福井県側は、今日は天気が良かったので、日本海も一望でした。

この方角です。

見る方向で、白山が遠くに見えるはずですが、今日は・・・。

誰もいない峠で、青い空を眺めています。

実に気持ちがイイ。

そして、福井県側を下りて行きます。

ガードレールは、雪で無残な状態のまま。

道は、こんな感じで運転注意。

モトクロスバイクでは無いので、慎重走行。

下りてくると、またまた30℃超えの暑さですが、サラッと秋の空気で気持ちがイイです。

と言うことで、ちょこっとツーリングを楽しんできました。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーニングは休み。箸は休まず。そして体重は・・・。

2012年09月11日 | マラソン・ランニング

一週間ほど前から走っていません。

理由は、まだ足の調子がスッキリしていないので・・・。

右ひざを強打し、打撲で苦しんだところは、押さえると痛みはあるものの、歩くには支障なし程度に回復。

左ひざは、右をかばっていたのか、無理が来て、少々違和感あり。

一番問題なのは、やはり右足底。

イタイッ! までは、行かないもののちょびっと鈍い痛みが・・・。

そのため、悪化を恐れてランニング・ウォーキングも休んでいます。

ここで無理は禁物と理解はするものの、少々焦る気持ちも出てくる次第。

このまま長引くと・・・。

など、余計な考えもついつい浮かんでしまいます。

とにかく10/6の福井マラソンの10キロ参加を目指し、復活をしなければ!

などと、思っている反面、動かないことで体重の方がどうも・・・。

運動しなくても、食べる方は変わっていない私。

残暑はともかく、食欲は秋モード。

そうなると、どうしても体重が・・・。

そんなことで体重計に乗るのをためらってしまう今日この頃。

自信がないと、ついつい体重計から足が遠ざかってしまいます。

走れない分、ウェイトを落とす努力をすればイイのですが、それができないのが私。

食い意地だけは、変わりません。

そこは忍の一字でがんばるしかないのであります。

もうしばらく療養に努め、復活を果たしたいと思います。

そうしないと、せっかく改善傾向のHbA1cが、またまた元に戻ってしまうことになりかねませんから。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上自衛隊 今津駐屯地 創立60周年記念 その2

2012年09月10日 | イベント

9/9(日)、高島市にある陸上自衛隊 今津駐屯地の記念行事へ行ってきた続きです。

観閲式を終えてから、しばらくしていよいよ訓練展示が始まります。

これは、敵に対して偵察や攻撃を行う訓練と言うことで、ワクワク度も増します。

訓練の内容でも私の感覚で紹介していますので、この他にもっと場面設定はあります。

ヘリが近づいてきました。

隊員が降下してきます。スルスル~とお見事。

バイクです。見事なターン!

続いては、装甲車。バリバリバリッと機関砲発射!!!

ダダダダ・・・・。敵も反撃してきます。

おっと、こんな高射砲がやってきました。

これは、外れて自走もします。

そして、配置につきましたぁ~。

射程距離は、30キロほどあるらしく、発射時の音がスゴイとアナウンスが・・・。

ドッカーン!!!!!!

振動が激しく空気がドーンときました。

これは、耳栓が必要な筈です。スゴイ!!!

続いて、お待ちかねの戦車部隊です。

ドッカーン! ドッカーン! 強烈な音!!!!

グォー! ガガガッー! バリッバリッバリッ!

敵部隊を襲撃していきます。

空からは、ヘリも加わり攻撃!

ついに敵部隊を壊滅。作戦成功!

いやぁ~、すごい迫力です。

おっさんは、ちょっと感動しました。

これで、日本の国防も安心です。

と言うことで、イイものを見させていただきました。

それでは、見るものを見たら、昼飯へ。

こちらはたくさんの屋台が出ています。

自衛隊が出されているお店や地元高島の商店の方のお店などで、とっても賑やか。

飲食だけでなく、自衛隊グッズのお店もあり、繁盛中。

私の今回のお昼は、コレ。

ラーメン・おにぎり・スジ味噌煮込み。

これが、どれも美味。大変美味しかったです。それとお安い。

そして、このお茶。

自衛隊限定のお茶です。味は、特に変わりなしですが・・・。

続いて、目に付いたのがこのお店。

地元のB級グルメとのこと。

近江米バーガーで、お茶づけとして食べることに。

出汁を掛けてもらいます。

うなぎも入っています。

これもなかなかの美味。

この他にも、味付けかしわの「とんちゃん唐揚げ」や「とんちゃん焼きうどん」など、行列ができていました。

ここは、美味しい屋台もたくさんあり、そしてお安くで、とてもお値打ちです。

大変多くの方が来られていて、大賑わい。

これなら、また来年も行こうと思いました。

今度こそ、戦車に乗ろう!

興味を持たれた方、どうぞお越しください。

一般の方も、駐車場が設けられていて、シャトルバス運行があります。

JRの方も、近江今津駅からシャトルバスが運行されてます。

スッゴイ行事ですが、チラシなどの折り込みもなく、知らないうちに開催されていたということもあるため、ネツトで確認が必要かも・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上自衛隊 今津駐屯地 創立60周年記念 その1

2012年09月09日 | イベント

H24.9.9 日曜日。

今日は、市内の自衛隊駐屯地の記念行事へ行ってきました。

その行事と言うのが、「陸上自衛隊 今津駐屯地 創立60周年記念」。

目的は、戦車などを間近に見ること。

50歳手前のおっさんですが、興味津々であります。

駐車場には、まったく自衛隊車と区別がつかないような車もありました。

駐屯地内に入ると、展示されている戦車へすぐに目が行きます。

すぐ近くで見られますし、触れられます。

この戦車の説明は、下記を参照。

その隣は、装甲車。

続いて、発射台。PAC3などの発射に使われます。

それと、無人偵察機。ちっちゃなヘリコプターです。

もう大人は、この時点でワクワク。

子供は、こちらでワクワク。

それから、観閲式の会場へ向かいます。

自衛隊のエライ人が颯爽と・・・。

こちらの会場では、川端総務大臣はじめ滋賀県出身の国会議員の方々も参列されてました。

大臣となるとSPの方も数名つかれていて、専用車で移動され、大層な感じです。

その他の国会議員の方は、マイクロバスでした。

それにしても選挙前のためか、大変であります。

そんなことを思いながら、暑い中立ったままの観戦は、これまた大変です。

見に来ておられる方々の最前列は、こんなカメラの方がたくさんおられます。

軍事のことがお好きな方たちなのか、スゴイ人出です。

観客席の中にも、戦車が混じっています。

さて、それでは軍事オタクではありませんが、男の子なら感激するでしょう、パレードです。

名前は会場ではアナウンス紹介をされていましたが、憶えていませんので、写真のみとなります。

ここまでは、ちょっと地味な感じでしたが、ここからが一気にテンションアップ!

いやぁ~、やっぱり戦車はカッコイイ!!!!

乗っている隊員の方もカッコイイ!!!!

ちなみにこの日は、戦車の試乗ができます。

整理券をもらう必要がありますが、私はと言うとタイミングを逸してしまい残念。

試乗中の様子を後で見ましたが、大人の方もたくさんおられました。

私は、40年ほど前、集落の子供会で連れて行ってもらった時に乗った記憶があります。

戦車の次は、ヘリです。

これも、間近で見ると迫力あります。

こんなヘリでも迫力あるのに、あのオスプレーだったら、どエライ迫力だろうなぁ、と思ってしまいました。

ここまで、見てもう十分と思ってしまったほど。

この後の、女子大生のチアリーディングは、遠目でチラリ程度。

最近、滅法元気が無くなってきた50歳手前です。とほほ・・・。

うっかりすると、こちらにお世話にならないといけない羽目に・・・。

そんなことを思いながら、疲れたのでお昼ご飯へ行こうとしたところ、知り合いの自衛隊OBの方から、この後の「訓練展示がスゴイのに。」とお聞きしました。

知らなかった私は、展示と聞いて展示物と思っていたのですが、どうやら敵を攻める訓練のことらしいです。

それは、見なくてはイケないと、またまた戻った次第。

この後の続きは、また・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心者マーク デビュー

2012年09月08日 | ドライブ

昨日、長女が目出度く学科試験に合格し、自動車運転免許証(オートマ限定)を取得。

いよいよドライバーデビューであります。

そこで、ちょこっと初ドライブへと出かけました。

まず、「初心者マーク」を車の前後に貼り付けます。

続いて、ドアロックを解除し、乗り込みます。

シート位置を調整し、エンジンを掛けて、ドアミラー、ルームミラーを合わせます。

このあたりの動作は、教習所そのもの。

そして、いよいよ発進です。

家の前の道に出るだけで、それはもう怖いこと。

それから、なるべく通行量が少なく、道幅が広いところを選択し、感覚を覚えていきます。

まず向かったのは、湖岸道路。

快適です。

後ろに乗っている私も、快適です。

R161へ出ますが、合流でまったく持って遅い。

「もっとスピードを出せぇ~!」と焦る父親。

なんとか、本当になんとか合流に成功。

ついでに白髭神社へ立ち寄り、これからの交通安全を祈願。

すでに、長女も私も疲れが出てきています。

その後は、R161を走行し、北進。

前の車に続いて走るように、と伝えて、車の流れを考えることを教えますが、ついつい後方には車列ができてしまうことに・・・。

まぁ、初心者マークが貼ってありますので、ご勘弁を。

これが自分なら、「うっとおしいヤツやなぁ~。初心者かいな。もうちょっとスピード出せよ。」とブヅブツ言っているに違いありません。

そうして、マキノピックランドです。

ここで休憩し、ジェラートを頂きます。

ついでに、前のメタセコイヤ並木です。

ちょっと休んで出発。

小荒路でR161に出て、戻ります。

途中、スーパーで買い物をするため寄りました。

しかし、駐車場は止めやすいところを探して、結局入口遠くに駐車。

まぁ、これも無理をして駐車する必要が無いので、良しとします。

買い物を済まして、やっと帰宅。

初めての運転で高島市内を南から北へ。

走行距離は、約70キロ。

ほとほと父子ともに疲れました。

よっぽど、こちらが運転している方が楽です。

これから長いドライバー人生、十分に気を付けてください。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老眼で目疲れ・・・。

2012年09月07日 | 日記

今日は、非常に目が疲れています。

ひどい場合は、頭痛・肩こり・目の奥の痛みなど、不快で辛い症状が発症です。

今日の場合は、パソコン画面を見ている時間が長く、その分動きが少ないと言うことになったのが原因です。

まぁ、デスクワークもがんばらなくてはならないので、仕方なしですが・・・。

それよりも、デスクワークで困ったことが・・・。

近頃、老眼が相当進んできております。

遠近両用めがねを持っていますが、どうも掛け心地が悪く、普段あまり使っていません。

と言うことは、普段は近視メガネだけを使用しています。

そうなると、近くが見えない。

新聞はもちろんのこと、仕事上の書類などメガネを外さないと見えません。

これが邪魔臭い。

しかし、見えない。

仕方なしで外してお仕事。

そうするとちょっと離れたところが見えない。

またまたメガネを掛けることに。

これを頻繁にしている今日この頃。

さすがに大変不便を感じておる次第。

もっと掛け心地の良い遠近両用を作る必要が出てきました。

どうして近視の者が、遠視にもなるのでしょう?

うまく行けば両方の症状がかみ合うと、視力がちょうどになるのに・・・。

そんなうまくはいかないので、困っているのですが・・・。

やはり眼鏡を作らねば。

とにかく老化を感じながら、ちょっと寂しさも感じている49歳です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた右足が・・・。

2012年09月06日 | 健康

今日は、宿直明けです。

急いで帰宅し、おばあさんからの強い要望を受け、畑仕事であります。

我が家の畑は、ブツブツと文句を言いながらも、楽しんでいるおばあさんの趣味の地。

そこを耕して、畝を作るのが私の仕事。

毎年この時期には、秋野菜のため、行っている恒例行事。

と言うことで、いざ耕運機の出動です。

一年ぶりに活躍の場を得た耕運機は、ガソリンを入れてもらい、やる気マンマン。

それでは、がんばってもらいましょう。

今年は雨が少なく、畑はカラカラ。土は硬いまま。

土埃を立てながら、耕運機はがんばります。

そうして、耕し終えました。

この後、慎重に畝立てをして、私と耕運機の今年の役目は終了です。

と思いながら方向転換をしようとした時、隣との田んぼの間にあるコンクリートの境で、右足を強打。

これが痛いこと!

しばらく動けず、悶え苦しんでしまいました。

それでも、何とか役目は終了。

家に帰りシャワーを浴びていると、先ほど強打した右足のひざ下くらいは腫れています。

もう痛い痛い。

仕方がないので湿布で対応。

このところ足の調子が色々とよろしく無い。

足底もまだ痛みはあるし、今回は膝下。

うまく行きません。

とにかくしばらく静養と言うことで、ウォーキングとランニングは休止。

無理せずに治してから再開です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右足が・・・。

2012年09月05日 | 運動

ここ2~3日、右足が痛い。

痛むところは、右足の足底部。

押しても引いても、曲げても大丈夫だが、体重を掛けて歩く時か゛痛いのであります。

ここ最近は、ランニング回数も減り気味で、ましてや距離もそんなに長くは無い。

それなのにどうして痛くなったのであろう?

ランニングでも、そんなそんな無理をしていないし・・・。

それでも、痛いのは事実。

とにかくなんとかしなくてはと思い、湿布薬で対応中。

少しでも改善をして欲しい。

いい加減な私が珍しく続けているランニング。

健康のため、糖尿病改善ため、なんとか続けていきたいと思っているのだが、痛いのはどうも・・・。

早く回復し、来月の福井マラソン(10キロエントリー)に備えなくては・・・と焦ってしまう私。

やはり体重が減らず、80~81キロ台では足への負担も大きい。

病状改善の意味からも減量が大切。

やはりがんばらなくては!!!!!

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトコンテストにエントリー

2012年09月04日 | 釣り

まだまだ暑い日が続きますが、それでもぼちぼち秋の気配が感じられるようになってきました。

そこで、釣り。

その中でも、アオリイカ。

先日、エギング師匠のS氏の釣果(50オーバー)を聞き、恐れ多いやら羨ましいやら・・・。

そこで、何とか釣りたい、いや釣らせてもらいたいと願いつつ、まずは準備をしておこうと釣具店へ。

手持ちのロッドは、10年くらい前の代物。

昨年初めて釣ったのですが硬め過ぎたので、もう少ししなやかさを求めて、新しいものを購入。

まぁ、投げ方、しゃくり方に大いに問題があるのですが・・・。

ただ、腕の問題、いや最大は経済的な問題から、大変リーズナブルなものを選択。

店員さんのオススメもあり、と言うか安価なものばかりの中でのおススメですが、カッコイイロッドにしました。

持った感じは、「これは、イケる。」という確信であります。

次にエギ。

これは、在庫の状況を見て、少ないもの=人気のあるもの=釣れるもの、と言う私の方程式にあてはめて購入。

こうなりゃ、釣れそうなロッドと食いつきそうなエギで、ビシッ! バシッ! グゥーンでバッチリ。

そうして、レジへ。

すると店員さんがやたらと勧めてこられるイベントがありました。

それが、フォトコンテスト。 

24aoriai_medium

 いわゆる釣れたアオリイカのサイズを競うコンテストであります。

そこで私のようなド素人が参加できるようなものではないと、固辞。

すると、こんな豪華賞品が・・・。それも、上位だけでなく、325位や400位、500位なんかも可能性があるとのこと。

そうなるとちっこいイカしか釣れない私でも、ひょっとするかも・・・。

そんな勝手な妄想癖が出てしまい、エントリーとなりました。

エントリー代は300円。

このメジャーで計り、写真を投稿するわけであります。

一応75cmは計測可能。

と言うことで、殊勲の1ハイを投稿し、豪華賞品を頂く腹つもりの私。

とにかく実釣あるのみ。

師匠よろしくお願いいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車運転免許

2012年09月03日 | 日記

今夜、長女が二週間ぶりに帰宅。

その理由は、合宿の教習所に行っておりましたので。

入校してちょうど二週間、もう実技を終えてしまいました。

後は、滋賀県守山の免許センターで学科試験となります。

それにしても、合宿方式だと早いこと。

きっちりとカリキュラムが組まれていて、普通にいけばその通りに進めて、卒業となるらしい。

私の時代(高校卒業時)は、かれこれ31年前ですが、2か月はかかっていたと思う。

町内に教習所があったのですが、ものすごく混んでいて、なかなか乗れない。

そのため、ついつい日数がかかってしまったのであります。

その時は、日産セドリック230。

デカイ車で、オマケにミッションはコラム式だった。

シートは、ベンチシート。

そんな時代と比べ、今はマツダのアクセラ。実にカッコイイ。

それにBMW。ますますカッコイイ。

もう一つ驚きなのが、教習代金。

あの当時は、いくらかかったのか覚えていませんが、長女は約22万円。

ビジネスホテル代に三食付き。それと教習料がすべて込みであります。

高額ですが、期間・内容などを見れば安いのかも・・・。

まだ学科を通ってからになるが、いよいよ若葉マークデビュー。

保険も全年齢に切り替え完了。

後は、安全運転のみ。

心配をすればキリがありませんが、本当に気を付けて欲しいと願います。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ秋らしくなく・・・。

2012年09月02日 | 日記

9月に入りましたが、やはり交わす言葉は、「暑いなぁ~。」です。

ただ、気持ちだけ朝が涼しいように感じられます。

それと、日が短くなってきました。

夕方6時半で暗くなります。

日が短くなると、活動時間も短くなり、ちょっと損をしたような気分。

そんな9月ですが、周囲では田んぼの刈り取りも始まり、やはり秋と言う風情。

とんぼも飛び回り、バッタなどもピョンピョン。

その分、蝉の声を聞かなくなりました。

やはり秋のようです。

私はと言うと、どうも元気がありません。

今朝も、ランニングに出かけましたが、すぐに疲れてくじけてしまいます。

元々タイムは望まないのですが、より一層遅いうえに走り切れない精神面の弱さ。

それと、夜は8時過ぎから眠くなります。

そして、朝は5時起きでしたが、それが起きにくくなってきています。

変わらないのは、食欲だけ・・・。

う~ん、とても暑かった(まだ暑いですが・・・。)夏の後遺症でしょうか?

先月は、1回も竿を握っていないし、バイクにも乗っていない状態。

ひょっとして、この辺りの禁断症状と言うものかも・・・。

と言うことで、これからアオリイカ用のエギでも買いに釣具店へ行ってこようかと・・・。

余計なものは買わないようブレーキを掛けつつ、ビシッ!バシッ!グ~ン!のイメージだけでも楽しんでいます。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥さんと二人旅 飛騨高山~上高地  その3(上高地編)

2012年09月01日 | 旅行

8/29 最終目的地の上高地です。

泊っていたお宿は、朝の8時前には出発。

天気の方が心配で、少しでも晴れているうちに行こうと、早めの出発となりました。

まずは、上高地は自家用車などは進入禁止。

そのため、バスを利用します。

平湯温泉にある「あかんだな駐車場」へ。

ここは、高山方面から来たマイカーの方が利用される駐車場。

一日停めても500円です。

駐車をしてから、バス乗り場でチケットを購入(片道1130円往復だと2000円)。

ちなみに私は途中の大正池で降りるので、870円で良かったのですが、時間が無く焦ってしまい最終まで買ってしまいました。

と言うことで、260円の損金。

シャトルバスで上高地へと向かいます。

8:30発のバスの中は、補助席利用の満員です。

そして、大正池バス停に到着。

さぁ~、ここからウォーキングのスタートです。

まずは、公衆トイレでオシッコ。

途中で尿意を催してもするところがありませんので・・・。

それでは、上高地で最初に目にする絶景の大正池。

大正4年の焼岳の大噴火で土石流が流れ込み梓川をせき止めて出来たのが大正池です。

もう、この景色を見たら、しばらく動けません。

と言うことで、この地点から河童橋に向かってウォーキングを開始します。

このコースは、ざっと4キロ近くあり、大自然中、一時間のウォーキングとなります。

途中、河原まで出て感動。

熊の目撃情報を見て脅威。

とにかく水がきれい。

風景もきれい。

そんな上高地の生い立ちを紹介します。

森林の中をのんびり歩き、すれ違う方々と朝の挨拶を交わし、もう気持ちが洗われます。

そうして、穂高橋付近まで来ると、どっと人が増えます。

河童橋やバスターミナルに近づいてきたからです。

私は、梓側の右岸コースを選択。

しばらく行くと、昔泊ったホテルを発見。

上高地温泉ホテルです。変わっていません。

そして、その先には、ウエストン碑。

イギリスの宣教師で、上高地周辺の自然や風景を海外に紹介した方で、日本近代登山の父。

この辺りを過ぎると、舗装道路も多くなり、ゴミ回収車なども走っていますし、郵便配達の方も通られています。

もう大自然から人間社会へ戻ってきた感じです。

と言うことで、河童橋のたもとで、上高地コロッケを食べることに・・・。

実は、このコロッケはデカイ。しかし、美味しい。

隣のワゴンで売られていたポテチは気圧の関係か、パンパンに膨れていました。

そして、名所の河童橋。観光客がたくさんです。

ちなみに河童橋は、芥川龍之介の小説河童で梓側の河畔で河童に出会った人の話からであります。

この周辺は、売店、食堂、ホテルなどがたくさんあり、もう人がどっさり。

言語も色々・・・。

と言うことで、早々に退散。

それと、上高地周辺のトイレ事情として、公衆トイレもありますが、人がたくさん集まるところはチップ制トイレとなっています。

用を足したら下水処理費用を少しでも負担して頂きたいとのことです。

ちなみに100円程度。

オシッコ1回100円は高いのですが、そうも言っておられません。

素晴らしい上高地の自然を残していくための一助です。

それにしても、いつきても上高地は素敵なところ。

登山にはとても興味は及びませんが、体力が許すなら、もっともっと上流、そして穂高連峰へと登ってみたいと思いました。

ちょっといい加減な私には、無理なようですが・・・。

それからバスターミナルへと向かい、お土産などを購入。

昨日から食べ過ぎの感があるため、信州山菜そばとおにぎりで超軽めの昼食を摂りました。

約4時間ほどの上高地散策でしたが、自然が堪能できました。

紅葉の時期にまた行きたいと思いました。

きっとまた大きな感動が味わえることでしょう。

そうして、いよいよ帰ります。

高山へ向かう道路沿いで、桃屋さん発見。

おっちゃんの巧みな話術にハマり、ご購入。

とても美味しかったです。

後は、東海北陸道から油坂トンネルへと入り、九頭竜方面から福井へ。

敦賀で夕食を食べて帰りました。

敦賀では、まだあまりお腹が減らないから、加減ができる廻るお寿司にしました。

しか~し、美味しそうなお寿司が廻るレーンを目にすると、あれよあれよと私の前にはお皿がどんどんと・・・。

それと、こんな表示が・・・。

お得感も手伝って、まったくお腹が減っていなかったにも関わらず、15皿となりました。

ほとほと自分にあきれる次第です。

この二日間、体重は3キロ増。

きっと血糖値もハイレベルを維持していたと感じます。

せっかく検査結果が良かったと喜んでいたのに・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする