「いつでも遊びに来てください」と、先日の授賞式でNHKのディレクターの皆さんが言って下さったのを真に受けて、NHK放送局へ行ってきた。
放送局という場所へ行くのは、確か中学生の時「パペポTV」を大阪のテレビ局へ見に行っただけで、ほとんど初めて。
お忙しいにも関わらず、ディレクターの皆さんが代わる代わる交代で、局の隅々まで案内して下さった。ラジオのスタジオだけでなく、テレビの収録スタジオまで。「風林火山」のスタジオでは、佐々木蔵之助さんと内野聖陽さんが真剣に演技されていて……画面ではどう見てもロケに見える風景も実はスタジオで撮っている。たった数分のシーンに数時間。
ラジオドラマの編集スタジオでは一秒をさらに三つに分けて編集作業をされていた。
もう、すっかり感動してしまった。
建物のどこにも大小のスタジオがあり、毎日六千人くらいの人々がそこで番組を作っていると言う。
当然のことだけど、ラジオだってテレビだってたくさんの人の力が集まって手作りで作られている。そういうことを実際に見て感じられたことは凄くいいことだと思った。とにかく「意識」が違う。
お借りした色んな資料を参考に、今は書かなきゃ始まらないし、書くと落ち着くし、そして次に書く作品は必ず放送に値する物にしたいと思っている。
放送局という場所へ行くのは、確か中学生の時「パペポTV」を大阪のテレビ局へ見に行っただけで、ほとんど初めて。
お忙しいにも関わらず、ディレクターの皆さんが代わる代わる交代で、局の隅々まで案内して下さった。ラジオのスタジオだけでなく、テレビの収録スタジオまで。「風林火山」のスタジオでは、佐々木蔵之助さんと内野聖陽さんが真剣に演技されていて……画面ではどう見てもロケに見える風景も実はスタジオで撮っている。たった数分のシーンに数時間。
ラジオドラマの編集スタジオでは一秒をさらに三つに分けて編集作業をされていた。
もう、すっかり感動してしまった。
建物のどこにも大小のスタジオがあり、毎日六千人くらいの人々がそこで番組を作っていると言う。
当然のことだけど、ラジオだってテレビだってたくさんの人の力が集まって手作りで作られている。そういうことを実際に見て感じられたことは凄くいいことだと思った。とにかく「意識」が違う。
お借りした色んな資料を参考に、今は書かなきゃ始まらないし、書くと落ち着くし、そして次に書く作品は必ず放送に値する物にしたいと思っている。