B.LET'S 

「滝本Bログ」滝本祥生のブログです。B.LET'SのHP→http://blets.jimdo.com/

今日で一旦終わり。

2014-12-26 23:54:09 | 日記

劇王に向けての稽古も今年は今日で一旦終わり。

出演が急に決まったので、なかなか私たちのスケジュールが合わず、それでもやれるだけやろうと、集まったら集中して稽古。

次はお正月明けで、そしたらあっというまに本番です。

今年のお正月は風邪を引けないと、出演者のふたりは緊張しているそうです。

 

ようやく覚えたセリフと、掴みかけた流れを休み中に忘れないように、またお正月明けからがんばります。

 

 

 ……しかし、稽古場に俳優は二人しかいないので、

 

 

 何枚写真を撮っても同じような印象にしかなりません。

どれも別の日なのに。

 

 

今日は変化を付けるために、

ほんの少しの間だけ、電話ボックスに入ってもらいました。

 

 

「なんで電話BOXなんです?」と二人が聞くので、

 

 

ここだけ照明が明るいからだと答えました。

来年も新年早々がんばります。

 

お客様にも参加いただく投票形式の勝ち抜き戦、他劇団の芝居も見ることが出来る楽しいイベントですので、応援しに来ていただけると幸いです。2015/1/10(土)19時 お申し込みはコチラ→◎

皆さまとお会い出来ますことを楽しみにしております☆

 

 

 

劇王 天下統一大会2015 東京予選参加
2015/1/10(土)  19:00
「革命とレコード」
作・演出 滝本祥生 
出演 永島広美(B.LET'S)・如月皐

 

 

 


劇王に参加します。

2014-12-19 02:11:12 | 日記

先日も少し書きましたが、来年の1/10 に劇王というイベント(→コチラ)に参加することになりました。

このイベントにはルールがあって、

・上演時間20分以内
・役者は3名以内
・数分で転換できる置き道具
・基本舞台は奥行き2間×間口3間(平台ベタ置き)

20分程度の2人芝居なら幾つかあるし……と、思いつきで参加を決めた結果、年明け早々本番となりました。

軽い気持ちで出場を決めたら勝ち抜き戦で。私は「戦」と聞いてだいぶ弱気になったのですが…ともかく勝負ごとで勝った記憶がありませんので、争いごとが苦手で演劇に興味を持ったと言ってもいいほどなのに…だけど出演をお願いした如月皐さんは「おもしろそう!」と前向きで、さすがだなあと感心しています!
でも、やるからにはがんばらないと。
勝ち負けはもちろんですが、色んな方に見て貰える機会なので、いつも通りできることをやりたいと思います。

客演の稽古のため忙しい土田有希ちゃんは今回は参加出来ないので、先にも言ったお馴染みの如月皐さんが出演してくれることになりました。そして永島広美さんが出演します。

今年の9月にカフェで上演した演目、あの時は私は出演をしていたので客観的に見ることが出来なかったので今回は演出に徹し、台本も書き換えて、この機会に完成形を目指したいと思います。

劇王 天下統一大会2015 東京予選参加
2015/1/10(土)  19:00
「革命とレコード」
作・演出 滝本祥生 
出演 永島広美(B.LET'S)・如月皐


こんなに早くこの作品を、好きな俳優さんと再演できて、演出できて。それだけでも参加して良かったし、もちろん勝ち負けはありますが、それ以上に嬉しくて楽しみな気持ちでいっぱいです。

2015/1/10(土)19時 ぜひぜひ応援しに来てください→お申し込みはコチラ→◎


もうすぐクリスマス。こちらはまもなく稽古が始まります。

 
 

ワークショップが終わりました。

2014-12-14 11:05:38 | 日記

昨日、一昨日と2日間に渡って5月のTOKYOハンバーグ+B.LET'S合同公演のワークショップオーディションがあった。

20名以上の皆さんにご参加いただいて、とても楽しい時間を過ごさせていただいた。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

特に写真が無いので…これは駅あったクリスマスツリー。

そう、街はクリスマスシーズンだけど私たちはワークショップオーディション。

本当に勉強になった2日間だった。

みなさん魅力的な方達ばかりで、以前から知ってる方も来てくださり、そんな皆さんの中から出演者を選ばないといけないのはとても心苦しい。
結局、それでも選ばして貰うのだけれど。
心苦しいのはやっぱり……選ばれなかった時の気持ちが分かるから。
私も、いろいろな賞やコンクールに応募してダメだったり、公演がうまく行かなかったり。それに費やした時間や、取り組もうと思ったことさえ否定してしまいたくなる。だから臆病にもなるし、もう二度とやらないって誓ったことも何度もあるけれど、それでもまたやってしまうのは…やっぱり好きだからだと思う。

そしてそんな私に「合同公演をやろう」と声をかけて貰った、TOKYOハンバーグの大西さんには改めて感謝しなければいけないって思った。

ワークショップの仕切りも全てやって貰ったし、初めて会う大勢の人たちの前でも堂々とされていて、横でなんやかんやと混乱している私を落ちつかせ、すっかり感心してしまった。
ずっと年下なのになんであんなに落ちついてるのだろう。スポーツ選手だったからなのかな、関係ないかな?

私もワークショップをやったことはあるけどあんな風には決して出来ないし、やったことがない。だいたいお手伝いに来てくれた役者仲間や、ついには参加者の方にまで、最終的には助けてもらうことになる。

今回の参加者の皆さんも大西さんの対応に、落ちついて取り組んでおられる様に思えた。

そして参加者の皆さんの取り組まれる姿勢や熱意に感動し、絶対に面白い作品を書かなければと心から思った。

いちいち消極的な私は、大西さんから「絶対にいい公演にしましょう」と積極的に言われるたびに、私に出来るのかどうか不安になっていたけれど、もうそんなことは言ってられない。
誰にも書けない作品を、書かなくちゃと思っている。
そしてそれが、まるきり性格が正反対の大西さんにどんな風に表現されるのか、新しい俳優の皆さんがどんな風に立体的にして貰えるのかとても楽しみ。
がんばろう。

TOKYOハンバーグ+B.LET’S合同公演
2015年5月27日~6月1日
会場:八幡山ワーサルシアター

です。お楽しみに! 

 

そしてその前に、連日稽古の中、昨日ワークショップに参加してくれた土田有希ちゃんが客演する劇団ギルドの公演があります。

劇団ギルド15周年記念公演
『蛍よ…妖しの海を翔べ~不死鳥伝説~』
作・演出 高谷信之
2015年1月29日(木)~2月1日(日)
会場:座・高円寺1

 

 

そしてさらにその前に、B.LET'Sでは来年の2015/1/10(土)に「劇王」というイベントに参加することになりました。


↑ 詳しくは画像をクリック

2015/1/10(土)  19:00
作・演出 滝本祥生 
出演 永島広美(B.LET'S)・如月皐

20分ほどのショートストーリーを上演します。
こういうイベントに初めて参加します。詳しくは改めてお知らせいたします!
なにかと消極的な私たちですが…2015年は積極的にがんばろうと思います。

お申し込み受付中です。

応援しに来ていただけますと幸いです、どうぞお楽しみにー。

よろしくお願いいたします。

 


今回のことと次回のこと

2014-12-05 00:58:10 | 日記

公演が終わって数日。

感謝の気持ちの後は、疲れとか後悔とか…おもに自己嫌悪の気持ちでいっぱいになって、だけど公演後はいつも私はこういう感じだから、DVDを見たり本を読んだりしてジッとしていた。 

 

 

「難しい芝居だったのでは?」と言う方もいらっしゃったけど、自分ではあまりいつもと違うことをやったという自覚はなく…ただ、舞台写真を撮って貰った鞆岡さんから送られて来た写真のどれもが、キャストのみなさんが難しい表情をしていて…改めてこういう芝居だったのだと感じている。

ずっとこういうイヤな雰囲気が漂っていた。

もちろん意図して作った雰囲気だけど、出演者のみなさんは、そしてお客様も、大変だったのではないかと思います。

 

 

その分、芝居以外の場所では、キャストの皆さん明るくて協力的で、それがとても救われた。

(舞台写真は改めてHPにアップいたしますのでしばしお待ちください☆)

 

 

そして今回でしばらく女優としての活動を控えることにされた、山崎ゆりかちゃん。
なんども出演してくれた彼女と区切りの舞台を一緒に作れて、凛と演じて貰えて、とても感謝しています。

 

最初は女子高生の役だったゆりかちゃん。

またきっと、一緒に出来ればホントにうれしいし、彼女もそう言ってくれているし…復帰公演も是非B.LET’Sでやって欲しいです。

 

 

そして次は来年5月の合同公演。

もうすぐワークショップオーディションがあって、12/10が応募の締切です。(消印有効、まだまだ間に合います!)詳しくはこちら→☆

次回は演出をしない分、いろいろ自由に考えられるのでとても楽しみ。

とにかくもっと違うことがしたいし面白いことが書きたい。それは合同公演だからと言うことではなくて。
本物とか真実への憧れがずっとあって、そこへ少しでも近づきたいし、近づいたと思える作品を作りたい。

そういう気持ちで、今はいっぱいになっています。