昨日、一昨日と2日間に渡って5月のTOKYOハンバーグ+B.LET'S合同公演のワークショップオーディションがあった。
20名以上の皆さんにご参加いただいて、とても楽しい時間を過ごさせていただいた。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
特に写真が無いので…これは駅あったクリスマスツリー。
そう、街はクリスマスシーズンだけど私たちはワークショップオーディション。
本当に勉強になった2日間だった。
みなさん魅力的な方達ばかりで、以前から知ってる方も来てくださり、そんな皆さんの中から出演者を選ばないといけないのはとても心苦しい。
結局、それでも選ばして貰うのだけれど。
心苦しいのはやっぱり……選ばれなかった時の気持ちが分かるから。
私も、いろいろな賞やコンクールに応募してダメだったり、公演がうまく行かなかったり。それに費やした時間や、取り組もうと思ったことさえ否定してしまいたくなる。だから臆病にもなるし、もう二度とやらないって誓ったことも何度もあるけれど、それでもまたやってしまうのは…やっぱり好きだからだと思う。
そしてそんな私に「合同公演をやろう」と声をかけて貰った、TOKYOハンバーグの大西さんには改めて感謝しなければいけないって思った。
ワークショップの仕切りも全てやって貰ったし、初めて会う大勢の人たちの前でも堂々とされていて、横でなんやかんやと混乱している私を落ちつかせ、すっかり感心してしまった。
ずっと年下なのになんであんなに落ちついてるのだろう。スポーツ選手だったからなのかな、関係ないかな?
私もワークショップをやったことはあるけどあんな風には決して出来ないし、やったことがない。だいたいお手伝いに来てくれた役者仲間や、ついには参加者の方にまで、最終的には助けてもらうことになる。
今回の参加者の皆さんも大西さんの対応に、落ちついて取り組んでおられる様に思えた。
そして参加者の皆さんの取り組まれる姿勢や熱意に感動し、絶対に面白い作品を書かなければと心から思った。
いちいち消極的な私は、大西さんから「絶対にいい公演にしましょう」と積極的に言われるたびに、私に出来るのかどうか不安になっていたけれど、もうそんなことは言ってられない。
誰にも書けない作品を、書かなくちゃと思っている。
そしてそれが、まるきり性格が正反対の大西さんにどんな風に表現されるのか、新しい俳優の皆さんがどんな風に立体的にして貰えるのかとても楽しみ。
がんばろう。
TOKYOハンバーグ+B.LET’S合同公演
2015年5月27日~6月1日
会場:八幡山ワーサルシアター
です。お楽しみに!
そしてその前に、連日稽古の中、昨日ワークショップに参加してくれた土田有希ちゃんが客演する劇団ギルドの公演があります。
劇団ギルド15周年記念公演
『蛍よ…妖しの海を翔べ~不死鳥伝説~』
作・演出 高谷信之
2015年1月29日(木)~2月1日(日)
会場:座・高円寺1
そしてさらにその前に、B.LET'Sでは来年の2015/1/10(土)に「劇王」というイベントに参加することになりました。
↑ 詳しくは画像をクリック
2015/1/10(土) 19:00
作・演出 滝本祥生
出演 永島広美(B.LET'S)・如月皐
20分ほどのショートストーリーを上演します。
こういうイベントに初めて参加します。詳しくは改めてお知らせいたします!
なにかと消極的な私たちですが…2015年は積極的にがんばろうと思います。
お申し込み受付中です。
応援しに来ていただけますと幸いです、どうぞお楽しみにー。
よろしくお願いいたします。