プロデュース公演を何度やっても頭を悩ませるのは、全員のイメージを共有することで。
やってきた演劇が違うので、やりたいことも違う。
それは、たった三人でもやっぱりそうで、
地面を平坦にするようなカンジで出ているところや、引っこんでいるところを滑らかにする。
それがプロデュース公演の難しさであり、面白さかもしれない。
言葉一つ取ってもそうで、
もう少し強くとか弱くとか言ったところで、強弱の付け方にも個人差があるから、
「今のが10だとすると4くらいで」とか、
今日は「戦地に赴くような気持ちで!」とも言ってみた。
そうして共通のイメージが浮かびやすい言葉を、いろいろ探してみるけれど、
私は言葉選びが上手くないので、日々、役者さんに汲みとってもらっています。
大衆演劇を見てきたお客様に、
カフェで行う、台詞が長く、動きの限られた芝居が、
どんな風に受け入れられるのか、楽しみであり不安ですが、
結局は、自分の出来ることを出来るだけやるしかありません。
さて、話はかわりますが…………
本日8月22日(土)から十月公演「うらをかえせば」のチケット予約の受付を開始します。
ご予約はこちらから→「うらをかえせば」チケット予約。
携帯電話はこちらから→「うらをかえせば」携帯予約。
稽古中もいろいろ進んでいます。
八月公演も十月公演も、ご予約お待ちしております。
やってきた演劇が違うので、やりたいことも違う。
それは、たった三人でもやっぱりそうで、
地面を平坦にするようなカンジで出ているところや、引っこんでいるところを滑らかにする。
それがプロデュース公演の難しさであり、面白さかもしれない。
言葉一つ取ってもそうで、
もう少し強くとか弱くとか言ったところで、強弱の付け方にも個人差があるから、
「今のが10だとすると4くらいで」とか、
今日は「戦地に赴くような気持ちで!」とも言ってみた。
そうして共通のイメージが浮かびやすい言葉を、いろいろ探してみるけれど、
私は言葉選びが上手くないので、日々、役者さんに汲みとってもらっています。
大衆演劇を見てきたお客様に、
カフェで行う、台詞が長く、動きの限られた芝居が、
どんな風に受け入れられるのか、楽しみであり不安ですが、
結局は、自分の出来ることを出来るだけやるしかありません。
さて、話はかわりますが…………
本日8月22日(土)から十月公演「うらをかえせば」のチケット予約の受付を開始します。
ご予約はこちらから→「うらをかえせば」チケット予約。
携帯電話はこちらから→「うらをかえせば」携帯予約。
稽古中もいろいろ進んでいます。
八月公演も十月公演も、ご予約お待ちしております。