日曜日に、三ヶ根山あじさいまつりに行ってきました。
雨もやんだので、午後から出掛けてきました。
三ヶ根山スカイラインは、幡豆町から形原温泉を結ぶ5.1キロのあじさいラインで知られていて、6月から7月初旬にかけて約7万株のあじさいが咲く山道を抜けると、眼下には三河湾大パノラマがひろがります。
三ヶ根山は、前の職場の時にスカイライン手前のグリーンホテルにはよく来ていたのだが、スカイラインを走るのは久しぶりである。何処がメインの駐車場だ~?と走っていたのだが、思わず通り過ぎてしまうくらい意外に小さな駐車場でした。天候がイマイチたあってか、思ったよりもすいていました。
三河湾が綺麗に見えなかったのは残念。
奥には観音さまや、多くの慰霊碑がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f4/e577e6356b07aad162858f4a033381ec.jpg)
慰霊碑を見ていると、色々考えさせられますね。
途中少し雨に降られたものの、紫陽花を堪能。
帰路では夕立が結構な勢いで降ってきたので、いいタイミングで帰ってきたかも。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
雨もやんだので、午後から出掛けてきました。
三ヶ根山スカイラインは、幡豆町から形原温泉を結ぶ5.1キロのあじさいラインで知られていて、6月から7月初旬にかけて約7万株のあじさいが咲く山道を抜けると、眼下には三河湾大パノラマがひろがります。
三ヶ根山は、前の職場の時にスカイライン手前のグリーンホテルにはよく来ていたのだが、スカイラインを走るのは久しぶりである。何処がメインの駐車場だ~?と走っていたのだが、思わず通り過ぎてしまうくらい意外に小さな駐車場でした。天候がイマイチたあってか、思ったよりもすいていました。
三河湾が綺麗に見えなかったのは残念。
奥には観音さまや、多くの慰霊碑がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f4/e577e6356b07aad162858f4a033381ec.jpg)
慰霊碑を見ていると、色々考えさせられますね。
途中少し雨に降られたものの、紫陽花を堪能。
帰路では夕立が結構な勢いで降ってきたので、いいタイミングで帰ってきたかも。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
![素晴らしい](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_4.gif)
![すごい](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_3.gif)
![とても良い](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_2.gif)
![良い](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_1.gif)