日曜の深夜は、中国GPでした。
昼間、自転車のイベントで疲れていたので眠たい目をこすりながらの観戦。
しかし、よほどピレリのソフトはすぐにタレるのかコース上は戦略の違いからバトルだらけ。予選上位はスタートでソフトを選択し早めに捨てる戦略。中団以降はミデアムスタートで、最後にソフトで少し走る。
5週目くらいから上位はピットへ向かい始める。上位陣がピットから戻ると、ヒュルケンベルグ、ベッテル、バトン、ペレス、ディ・レスタの後ろにアロンソ、ハミルトン、ライコネンといった具合だ。
ここからもバトルだらけで、ウェバーがベルヌに接触、ライコネンもペレスに接触。ウェーバーはピットに戻ったが、その際タイヤがはまっておらずタイアがとれてリタイア。ライコネンはコース上にとどまった。接触がったあったのはこの2つくらいか。
タイヤ交換のたびに、順位が入れ替わりバトルとなるので退屈はしなかった。アロンソが戦略もはまって早さをみせて優勝。2位はライコンネン。ペレスとの接触がなければとも思わせる順位。3位はポールスタートのハミルトン。終盤ベッテルが迫ったがなんとか連続表彰台だ。4位ベッテルは、序盤ヒュルケンベルグに抑えれていたのが響いたね。5位は2ストップ作戦のバトン。この人のドライビングは本当にタイヤにやさしい。
まだフェラーリ、メルセデスGP。ロータスが速さをみせる。レッドブルはウェーバーは予選のミスもあってダメだったし、ベッテルも表彰台をのがすとは・・。はまらないとこんな結果になるのかね。マクラーレンは、まだ速さがたりない感じ。バトンのドライビングにおんぶにだっこでのポイントだ。ペレスにはキツイでしょ。ロータスはグロージャンがいい位置できて欲しいね。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1234_1.gif)
F1 ブログランキングへ
昼間、自転車のイベントで疲れていたので眠たい目をこすりながらの観戦。
しかし、よほどピレリのソフトはすぐにタレるのかコース上は戦略の違いからバトルだらけ。予選上位はスタートでソフトを選択し早めに捨てる戦略。中団以降はミデアムスタートで、最後にソフトで少し走る。
5週目くらいから上位はピットへ向かい始める。上位陣がピットから戻ると、ヒュルケンベルグ、ベッテル、バトン、ペレス、ディ・レスタの後ろにアロンソ、ハミルトン、ライコネンといった具合だ。
ここからもバトルだらけで、ウェバーがベルヌに接触、ライコネンもペレスに接触。ウェーバーはピットに戻ったが、その際タイヤがはまっておらずタイアがとれてリタイア。ライコネンはコース上にとどまった。接触がったあったのはこの2つくらいか。
タイヤ交換のたびに、順位が入れ替わりバトルとなるので退屈はしなかった。アロンソが戦略もはまって早さをみせて優勝。2位はライコンネン。ペレスとの接触がなければとも思わせる順位。3位はポールスタートのハミルトン。終盤ベッテルが迫ったがなんとか連続表彰台だ。4位ベッテルは、序盤ヒュルケンベルグに抑えれていたのが響いたね。5位は2ストップ作戦のバトン。この人のドライビングは本当にタイヤにやさしい。
まだフェラーリ、メルセデスGP。ロータスが速さをみせる。レッドブルはウェーバーは予選のミスもあってダメだったし、ベッテルも表彰台をのがすとは・・。はまらないとこんな結果になるのかね。マクラーレンは、まだ速さがたりない感じ。バトンのドライビングにおんぶにだっこでのポイントだ。ペレスにはキツイでしょ。ロータスはグロージャンがいい位置できて欲しいね。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1234_1.gif)
F1 ブログランキングへ