前に第1作目だけ何度も見て、その先が気になる映画だったバイオハザードシリーズを一気に見ましたが、今回は1・2を見て肝心な最終章を見ていなかった20世紀少年を一気に見ました。でも、今回は3つしかないので。
とりあえず第1章から。
あらすじは、1969年。少年ケンヂは、地球滅亡を企む悪の組織に立ち向かう正義のヒーローを夢見て、仲間たちと「よげんの書」を作り上げた。
そこに描かれたのは、現実には起こりえない“未来”のはずだった…。
1997年。
大人になったケンヂの周りで、幼なじみの死をきっかけに次々と不可解な事件が起こり始める。時を同じくして、世界各国では謎の伝染病による大量死が相次ぐ。実は、これらの事件はすべて、かつてケンヂたちが作った「よげんの書」のシナリオ通りに起こっていた!世界を陰で操る謎の男“ともだち”とは?
果たしてケンヂは滅亡の一途を辿る地球を救うヒーローになれるのか?
そして、2000年12月31日。「よげんの書」に書かれた人類が滅亡する“その日が訪れる・・・。
ほとんど覚えていたので、細かいところをチェックするっていった感じでした。シナリオが複雑だし少年時代と現代の登場人物を結びつけるのが結構大変なんですよね、この映画。自分は原作読んでいないので、今回じっくり見て登場人物象がわかりましたが、1回だけどわけわからんかも。
巨大ロボの爆発シーンは覚えていなくて、こんなんだったけって感じでした。カンナの登場は覚えていたんですけどね。
40代より上の世代には懐かしく共感できるところもありますが、子供のころからゲームで遊んでいる若い世代にはどうなんだろうか・・・。
人気ブログランキングへ
とりあえず第1章から。
あらすじは、1969年。少年ケンヂは、地球滅亡を企む悪の組織に立ち向かう正義のヒーローを夢見て、仲間たちと「よげんの書」を作り上げた。
そこに描かれたのは、現実には起こりえない“未来”のはずだった…。
1997年。
大人になったケンヂの周りで、幼なじみの死をきっかけに次々と不可解な事件が起こり始める。時を同じくして、世界各国では謎の伝染病による大量死が相次ぐ。実は、これらの事件はすべて、かつてケンヂたちが作った「よげんの書」のシナリオ通りに起こっていた!世界を陰で操る謎の男“ともだち”とは?
果たしてケンヂは滅亡の一途を辿る地球を救うヒーローになれるのか?
そして、2000年12月31日。「よげんの書」に書かれた人類が滅亡する“その日が訪れる・・・。
ほとんど覚えていたので、細かいところをチェックするっていった感じでした。シナリオが複雑だし少年時代と現代の登場人物を結びつけるのが結構大変なんですよね、この映画。自分は原作読んでいないので、今回じっくり見て登場人物象がわかりましたが、1回だけどわけわからんかも。
巨大ロボの爆発シーンは覚えていなくて、こんなんだったけって感じでした。カンナの登場は覚えていたんですけどね。
40代より上の世代には懐かしく共感できるところもありますが、子供のころからゲームで遊んでいる若い世代にはどうなんだろうか・・・。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)