月曜日の夜はカナダGPでした。
ポイントでベッテル(レッドブル)を追うはずの、アロンソ(フェラーリ)とライコネン(ロータス)が予選で沈みがっかりなグリッド。
レースは、予想通りベッテルがトップで余裕の逃げをうつ。その後ろは、なんとメルセデスのハミルトン。モナコではベッテルに「バス渋滞」と揶揄されたメルセデスだが、問題になっているピレリタイヤとの極秘テストのおかげかレースでもいいペースで走る。しかしロズベルグは、タイヤチョイスを2度目もスーパーソフトにしたため苦しくなり順位を下げてしまった。そのペースを見て、ハミルトンはスーパーソフトにしなかっただけなのかもしれないが。
しかし、さすがアロンソが追い上げて結局ハミルトンは3位に。それでも開幕戦以来の表彰台だからね。
ライコネンはレースでも、ペースがあがらず9位。いちおう連続ポイントの記録に並んだが・・・。ロータスこのまま沈んでいくのかな。
マクラーレンは、2台ともポイント圏外の11・12位でフィニッシュ。バトンが早くも今シーズンの優勝はないと白旗宣言、寂しい限り。
ベッテルが優勝して、このまま独走になっていくのか。
フェラーリは予選をなんとかしないと。レースペースはいいのだから。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1234_1.gif)
F1 ブログランキングへ
ポイントでベッテル(レッドブル)を追うはずの、アロンソ(フェラーリ)とライコネン(ロータス)が予選で沈みがっかりなグリッド。
レースは、予想通りベッテルがトップで余裕の逃げをうつ。その後ろは、なんとメルセデスのハミルトン。モナコではベッテルに「バス渋滞」と揶揄されたメルセデスだが、問題になっているピレリタイヤとの極秘テストのおかげかレースでもいいペースで走る。しかしロズベルグは、タイヤチョイスを2度目もスーパーソフトにしたため苦しくなり順位を下げてしまった。そのペースを見て、ハミルトンはスーパーソフトにしなかっただけなのかもしれないが。
しかし、さすがアロンソが追い上げて結局ハミルトンは3位に。それでも開幕戦以来の表彰台だからね。
ライコネンはレースでも、ペースがあがらず9位。いちおう連続ポイントの記録に並んだが・・・。ロータスこのまま沈んでいくのかな。
マクラーレンは、2台ともポイント圏外の11・12位でフィニッシュ。バトンが早くも今シーズンの優勝はないと白旗宣言、寂しい限り。
ベッテルが優勝して、このまま独走になっていくのか。
フェラーリは予選をなんとかしないと。レースペースはいいのだから。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1234_1.gif)
F1 ブログランキングへ