昨日、上原ひろみ×熊谷和徳で名古屋へ行きましたが、
午前中は名古屋市美術館で開催されている、
シャガール展 三次元の世界~キャンヴァスから飛び出す恋人や動物たち~に行ってきました。
シャガール展は、もう3回目ですね。
昨年は地元であったし、その前は愛知県美術館で見ました。
今回今までと違うのは、三次元の世界~キャンヴァスから飛び出す恋人や動物たち~
と副題がるとおり絵画だけでなく、彫刻や陶器の作品が多く見れるところです。
以前の展覧会でステンドガラスやモザイク壁画の作品はありましたが、
彫刻や陶器の作品はなかったので楽しみでした。
休日で混むとゆっくり落ち着いて見れないので、
早めに行くと前売り持っている中では一番でした。
おかげで、じっくり見ることができました。
シャガールの作品は、絵画でも顔が2つあたりと
物体を重ねて表現することが多々ありますが、
立体の作品でも、その表現が用いられることが多く、
立体であることで作品に深みがあったりします。
今までにないシャガールの作品に
触れることができて満足でした。
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_nightsnow.gif)
人気ブログランキング
午前中は名古屋市美術館で開催されている、
シャガール展 三次元の世界~キャンヴァスから飛び出す恋人や動物たち~に行ってきました。
シャガール展は、もう3回目ですね。
昨年は地元であったし、その前は愛知県美術館で見ました。
今回今までと違うのは、三次元の世界~キャンヴァスから飛び出す恋人や動物たち~
と副題がるとおり絵画だけでなく、彫刻や陶器の作品が多く見れるところです。
以前の展覧会でステンドガラスやモザイク壁画の作品はありましたが、
彫刻や陶器の作品はなかったので楽しみでした。
休日で混むとゆっくり落ち着いて見れないので、
早めに行くと前売り持っている中では一番でした。
おかげで、じっくり見ることができました。
シャガールの作品は、絵画でも顔が2つあたりと
物体を重ねて表現することが多々ありますが、
立体の作品でも、その表現が用いられることが多く、
立体であることで作品に深みがあったりします。
今までにないシャガールの作品に
触れることができて満足でした。
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_nightsnow.gif)
人気ブログランキング