今日は、仕事おさめ。
そして仕事の後は、ライブおさめに名古屋へ。
nobodyknows+が主催するライブイベント、
出張ネバーランド2017~大忘年会スペシャル!!!~に行ってきました。
一番の目的は昨年末から休養に入っていたMASHが出演するので、見に行くことです。
復帰後も出演するイベントは都合がつかず、
年明けのライブも待っていたファンが多かったんでしょう、
あっという間の完売で、ことらも行けず。
せっかく復帰したのに、いつになったら会えるんだと思っていたら、
このイベントに参戦すっるとのことで、自分も行くことにしました。
それにしても演芸もあるし、
なんかドアラとチアドラゴンズも来るし、
どんなステージなんだ・・・。
さて、券は当日発券なんで人が並び始めた頃に、
会場入り口に行くと、発券してもらうことができました。
なんか後ろだなあと思っていたが、時間になっても人がいまいち来ない。
開場時間になると思ったよりも早いテンポで進んでいく。
そんなわけで、会場へ入ると物販はソコソコの賑わい。開場前からやってたからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6f/f1ad7fe92ac194f09286422efafb9221.jpg)
何故かフードコーナーみたいなところもあってビックリしました。
会場は思っていたよりも空いていたので前のほうへ。
待っていると、なにかお囃子みたいな音楽が・・・。
演芸タイムの始まり。そっか演芸の人達はライブ前にやるんだね。
演芸タイムは、ハコグミ、LAST CHANCE、ひと:みちゃんが出演。
さて、演芸タイムが終わるとライブが始まる。
nobodyknows+と途中にゲストアーテョストがコラボする形で進んでいく。
MASHが出てきたときは、もう感動。nobodyknows+メンバーの「おかえり!」が温かい。
会場全体が温かく、MASHの復帰を迎え入れていた感じが伝わってきました。
久々に見たMASHのパフォーマンス短い時間でしたが心つかまれるものがありました。
その後もSEAMO等のアーティストが出てきたり、
ドアラとチアドランゴンズもパフォーマスしてくれました。
nobodyknows+がナゴヤドームの演出やったりしてるんですね、後で調べたら。
nobodyknows+ものせるのはうまいので、楽しめました。
アンコールを入れて2時間過ぎのライブはあっという間でした。
今年のライブは、これでお終い。
最後は地元アーテョストの熱いライブでシメでした。
今年は、いっぱいライブにいったな~。
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_nightsnow.gif)
人気ブログランキング
そして仕事の後は、ライブおさめに名古屋へ。
nobodyknows+が主催するライブイベント、
出張ネバーランド2017~大忘年会スペシャル!!!~に行ってきました。
一番の目的は昨年末から休養に入っていたMASHが出演するので、見に行くことです。
復帰後も出演するイベントは都合がつかず、
年明けのライブも待っていたファンが多かったんでしょう、
あっという間の完売で、ことらも行けず。
せっかく復帰したのに、いつになったら会えるんだと思っていたら、
このイベントに参戦すっるとのことで、自分も行くことにしました。
それにしても演芸もあるし、
なんかドアラとチアドラゴンズも来るし、
どんなステージなんだ・・・。
さて、券は当日発券なんで人が並び始めた頃に、
会場入り口に行くと、発券してもらうことができました。
なんか後ろだなあと思っていたが、時間になっても人がいまいち来ない。
開場時間になると思ったよりも早いテンポで進んでいく。
そんなわけで、会場へ入ると物販はソコソコの賑わい。開場前からやってたからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6f/f1ad7fe92ac194f09286422efafb9221.jpg)
何故かフードコーナーみたいなところもあってビックリしました。
会場は思っていたよりも空いていたので前のほうへ。
待っていると、なにかお囃子みたいな音楽が・・・。
演芸タイムの始まり。そっか演芸の人達はライブ前にやるんだね。
演芸タイムは、ハコグミ、LAST CHANCE、ひと:みちゃんが出演。
さて、演芸タイムが終わるとライブが始まる。
nobodyknows+と途中にゲストアーテョストがコラボする形で進んでいく。
MASHが出てきたときは、もう感動。nobodyknows+メンバーの「おかえり!」が温かい。
会場全体が温かく、MASHの復帰を迎え入れていた感じが伝わってきました。
久々に見たMASHのパフォーマンス短い時間でしたが心つかまれるものがありました。
その後もSEAMO等のアーティストが出てきたり、
ドアラとチアドランゴンズもパフォーマスしてくれました。
nobodyknows+がナゴヤドームの演出やったりしてるんですね、後で調べたら。
nobodyknows+ものせるのはうまいので、楽しめました。
アンコールを入れて2時間過ぎのライブはあっという間でした。
今年のライブは、これでお終い。
最後は地元アーテョストの熱いライブでシメでした。
今年は、いっぱいライブにいったな~。
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_nightsnow.gif)
人気ブログランキング