goo blog サービス終了のお知らせ 

平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

パネライ サブマーシブル カーボテック 47mm(PAM01616)

2019年07月28日 23時53分21秒 | 時計
今日は、以前パネライ名古屋ブティックで見せてもらった新作の紹介。
マイナーチェンジした、サブマーシブル カーボテック 47mm(PAM01616)。


カーボテックとは、見た目の美しさと性能の両面を向上させるよう開発された構造を有しています。
こうした部品用にカーボテックのプレートを成形するには、カーボンファイバーの薄いシートを、
高圧条件下で、温度を管理しながら、結合材としての役割を果たすことでより頑丈で
より耐久性の高い複合素材を生み出すハイエンドポリマーのPEEK(ポリエーテルエーテルケトン)と共に圧縮します。


以前は、PAM00616でしたがマイチェンしてPAM番もPAM01616に変更。
大きな見た目の変更は、夜光の色は以前はスモセコの一部が水色だったが、
今度は逆にスモセコの一部以外の夜光全部が水色になりました。

ラバーのOPマークも水色なので、合いますね。


ムーブもP.9010搭載になり、厚みが薄くなっています。



クローズドバックの裏蓋は特に変更はないですね。



水色の夜光部分が増えて、よりカジュアルになった感じですね。
ダイバーズなので、見た目も夏にピッタリかなと思います。




時計ランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする