平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

エコー・イン・ザ・キャニオン

2022年05月31日 23時59分15秒 | 映画・ドラマ・アニメ
土曜日、センチェリーシネマで観た2本目の映画は「エコー・イン・ザ・キャニオン」です。
これもまた、音楽モノでドキュメンタリーなので、すぐに観ることに。
何と1本目に観た「ローレル・キャニオン 夢のウェストコースト・ロック」と同じで、
ローレル・キャニオンを題材にした映画なので、わざと2本続けて観られるように
上映スケジュールを組んであるようだ。


内容は、1960年代から70年代にかけて多くのミュージシャンが暮らし、互いに刺激を与えあいながら
数々の名曲を生んだウェストコースト・ロックの聖地、ローレル・キャニオンを題材にしたドキュメンタリー。
ボブ・ディランの息子であるミュージシャンのジェイコブ・ディランが製作と案内役を務め、リンゴ・スター、
ブライアン・ウィルソン、エリック・クラプトンら錚々たる顔ぶれのミュージシャンたちへのインタビューを通し、
ウェストコースト・ロックの誕生と隆盛をひも解いていく。さらにジェイコブは、ベック、ノラ・ジョーンズ、
フィオナ・アップルら当時の音楽に影響を受けた新しい世代のミュージシャンたちと共に、ローレル・キャニオン生まれの
名曲たちをアレンジしたトリビュートライブとアルバム制作に挑む。


直前に「ローレル・キャニオン 夢のウェストコースト・ロック」を観ただけに、内容は入り易かったし、
トリビュートライブとアルバム制作という目的もあるために、ピックアップするアーティストも厳選される。
ジェイコブ・ディランの案内役が良かったのかも。リンゴ・スター、エリック・クラプトンという有名どころも
出てきたので話に引き込まれやすい要素もあった。淡々とインタビューを流すだけでなく、解説があるのが良い。
インタビューも、ジェイコブ・ディランが要点を引き出してくれるのでわかりやすい。ウェストコースト・ロックは、
ザ・ビーチボーイズが先駆けで、ザ・バーズで火が付いた感じなんですね。そこからは、色々なアーティストが、
次から次へと出てくる。何故、アメリカの西海岸で世界的なヒットが次々と作られたのかは、19世紀終わりから
20世紀初頭のパリのようなものだというのが、的を得ているような気がする。新しい世代のアーティストが、
トリビュートライブをするさいに、特にアレンジをしなくても、どの曲も素晴らしいし現代でも通用すると
語っていたのが印象的だ。ビートルズを聴いてエレキでフォークをやることから、始まったのがフォークロック。
ビートルズが、ここにも影響しているのも凄いことだ。そのビートルズがザ・ビーチボーイズを聴いていたり、
お互いが影響しあっていたんですね。また、ローレンキャニオンに住んでいるアーティストどうしが行き来して、
曲を作っていたりと当時はおおらかだったんですね。




全般ランキング

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« F1 モナコGP | トップ | 20歳のソウル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画・ドラマ・アニメ」カテゴリの最新記事