![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7b/df506fb0768997f48d40d232c265ae76.jpg)
TANAKA久屋大通店に行った帰りに夕食を食べようということで、
たまには、ここらも新規開拓ということで地下街をウロウロ。
この日はラーメンではなく、冷やしうどんな気分ということで、
杵屋 名古屋セントラルパーク店に入る。
メニューが豊富過ぎて、しかも美味しいそうなので、
さんざん悩んで、冷やしうどんの中から牛肉ぶっかけうどんを選択。
丼ものとセットにできるので、ここ迷わずかつ丼。
美味しそうなので、ついつい一品料理で天ぷらと唐揚げもオーダー。
完璧に食べすぎですね。
まずは一品料理の天ぷらの盛合せと鳥の唐揚げが到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/86/d7b8294b88d2217af922a371237e1795.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/99/d813fd10299f0cf7394f9bc4a226a396.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/91/d3e2cc19e60fbae7bbca64694bc98759.jpg)
揚げたては、美味しいですね。
鶏のから揚げで、口の中を火傷してしまう。アルアルですね。
メインの牛肉ぶっかけうどんとかつ丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e3/cfcfb9a41af2a19bff1627deb1227019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e1/f5e0fd009f6b37d474aa566dd1a4fbd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6d/5b744dae156d4a172e9de7f1c908505d.jpg)
かつ丼の玉子は、半熟なほうが好みなんですがそうでないほうが多いですね。
うどんは、しっかりコシがあって美味しかった。ツルツルとした食感はたまりません。
案の定、お腹いっぱい。
最近は、冷やしの麺類ばっかな感じ。
ついついね、食べやすいからね。
グルメランキング
たまには、ここらも新規開拓ということで地下街をウロウロ。
この日はラーメンではなく、冷やしうどんな気分ということで、
杵屋 名古屋セントラルパーク店に入る。
メニューが豊富過ぎて、しかも美味しいそうなので、
さんざん悩んで、冷やしうどんの中から牛肉ぶっかけうどんを選択。
丼ものとセットにできるので、ここ迷わずかつ丼。
美味しそうなので、ついつい一品料理で天ぷらと唐揚げもオーダー。
完璧に食べすぎですね。
まずは一品料理の天ぷらの盛合せと鳥の唐揚げが到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/86/d7b8294b88d2217af922a371237e1795.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/99/d813fd10299f0cf7394f9bc4a226a396.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/91/d3e2cc19e60fbae7bbca64694bc98759.jpg)
揚げたては、美味しいですね。
鶏のから揚げで、口の中を火傷してしまう。アルアルですね。
メインの牛肉ぶっかけうどんとかつ丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e3/cfcfb9a41af2a19bff1627deb1227019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e1/f5e0fd009f6b37d474aa566dd1a4fbd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6d/5b744dae156d4a172e9de7f1c908505d.jpg)
かつ丼の玉子は、半熟なほうが好みなんですがそうでないほうが多いですね。
うどんは、しっかりコシがあって美味しかった。ツルツルとした食感はたまりません。
案の定、お腹いっぱい。
最近は、冷やしの麺類ばっかな感じ。
ついついね、食べやすいからね。
![グルメランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1312_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます