平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

NFL チャンピオンシップを終えて

2019年01月21日 23時58分33秒 | NFL
やっとディビジョナルプレイオフを見終わったと思ったら、
チャンピオンシップは生放送。
早朝から午前中なので録画して、帰宅後一気に2試合とも見ました。
なんとAFC、NFCともに延長戦という白熱した試合でした。

まずはNFC。
ホームの第1シード、セインツペースで第1Qは進む。
ラムズオフェンスは全く機能せず、これはワンサイドかと思うほど。
それでもディフェンスはハイパーオフェンスのセインツ相手に
点はゆるすもTDは1本だけになんとか抑えていた。
第2Qから、やっとラムズオフェンスが機能しだす。
逆にセインツオフェンスを抑え込んで、前半を3点差で折り返す。
後半は一進一退。第4Qラムズの攻撃でゴールライン近くまで、
攻め込んだまでも、ギャンブルせずにFG。意外だけど0点よりも良いかな。
そんな3点もあって、同点で第4Qを終える。
そしてオーバータイム。セインツの攻撃を抑えるも、
ラムズも距離のあるFGとなる。外せばそこからセインツの攻撃なので、
相当ピンチだが、この50ヤードを超えるFGが決まりラムズ勝利。
いや~白熱。素晴らしい。

続いて、AFC。
こちらでは、毎度お馴染みのペイトリオッツが強さをまず見せる。
なんか普通にプレーしているのだが、全然オフェンスが止まらない。
あれよあれよという間にTD。で先制する。
逆にハイパーなチーフスオフェンスを全く寄せ付けないディフェンス。
次のシリーズでも、ゴールラインまで攻め込みまたTDかと思いきや、
まさかのインターセプト。ちょっとなめすぎていたのかな。
それでも、ディフェンスはしっかり守り、チーフスは得点できない。
ペイトリオッツは、さらにTDをあげ14対0で前半を折り返す。
チーフスまさかの前半0点で、こっちはワンサイドかと思う。
しか前半最初のシリーズでチーフスがTDを返す。
そして第4Qについに逆転するも、そこから一進一退。
2ミニッツに入ってから再度チーフスが逆転したが、
結構な時間とタイムアウトが残っていたので、
やはりペイトリオッツがTDで再度逆転。これで終わりかと思いきや、
チーフスがFGで同点に追いつき延長戦に。
ペイトリオッツが最初のシリーズをTDに結び付け勝利。
いや~、こっちも白熱の試合でした。

チャンピオンシップが白熱だったので、
スーパーボウルが凡戦にならないか心配です。



スポーツランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Charaのライブに行ってきました

2019年01月20日 23時59分56秒 | 音楽
今日は、Charaのライブに行ってきました。

他の用事は午前中で終わったので、深夜NFLを見ていたから、
ネットカフェで寝ながらスマホを充電していました。

会場のZeppNAGOYAには、早めに移動。
そうすると、早くもグッズ販売の先行販売に並ぶ列ができていました。


外は寒いので近くの建物の中で開場時間近くまで待つ。
30分を切ったところで列に並んで入場。

会場には、花も届いていました。


インスタ用に、こんなボードが何枚か用意されていましたよ。


また大阪で行われるイベントのポスターが貼ってありました。


こちらは、いつもの撮影スポット。




この頃には、中の物販も大混雑。



今日はスタンディングではなく座席があったのですが、
思ったよりも前の先でビックリでした。
座席はあったけど、ライブが始まればそりゃ立つことになるんですけどね。
ライブのほうは新しく出たアルバムからの曲だけではなく、
懐かしい曲もいっぱいやってくれたので良かったです。
結構曲名がわからなくても、あっこの曲聞いたことあるって曲がいっぱい。
もちろん曲名までわかるものもありましたけど。
いや~大盛り上がりであっという間の2時間でした。
早って感じるほど、良いライブでしたよ。



人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NFL ディビジョナル・プレイオフを終えて

2019年01月19日 23時58分44秒 | NFL
NFLのディビジョナル・プレイオフの試合をやっと全部見ることができました。


終わってみれば、AFC、NFCともに第1、第2シードのチームが勝ち残る順当な結果。
アンダードッグが上位シードを破る波乱は起きませんでした。


特にAFCの2試合は上位シードのチーフス、ペイトリオッツの圧勝。
ペイトリオッツにいたっては、前半だけで5TDを奪う猛攻。
前半だけで早々に勝負がついたって試合でしたね。
退屈過ぎて、裏番組見てる時間のほうが長かったくらい。
裏がつまらない番組しかなかったら、早々に寝てたかも。


NFCはAFCほどは、点差は開かなかった。
それでもラムズは点差以上に圧勝感はあったけどね。
それなラムズが自分たちの思った通りのゲームプランで試合を進めていたからだ。
最後にカウボーイズがTDを返したが、
それは時間的にもラムズの勝利が確定してからだったしね。
一番もつれたのは、唯一の1TD差以内のゲームのイーグルスvsセインツくらい。
イーグルスは、滑り込みでプレイオフ出場を決めたチームだが、
なんといっても昨シーズンのスーパーボウル制覇のチーム。
さらには昨シーズンと同じく、エースQBウェンツが怪我で終盤出れず、
フォールズに変わってから勝ちを重ねて、ここまで来たので、
これは、昨シーズンの再現かって感じもあった。
第1Qはイーグルスが2TDを奪い、ハイパーセインツオフェンスを0点に抑えて、
これはいくのかと思いきや、ここからセインツペース。
それでも1TDいれれば逆転という状況で最後攻撃シリーズを進めていたが、
さいごはエースWRジェフリーがドロップしたところを
ディフェンダーに直接とられて、インターセプトとなりジ・エンド。
いや~でも、一番盛り上がった試合だった。
イーグルスは途中から守備ラインの主力が怪我でプレイしないことが増えたのも痛かったね。



スポーツランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞍 蒙古混ぜそば

2019年01月18日 23時52分35秒 | ジャンクフード
TANAKA今池本店に寄った時に、近くにある鞍でお昼をいただきました。
ここは日曜日休みなので、土曜日来たときしか寄れないんですよね。
それか有休とって平日来た時とかね。


さて、この日は蒙古混ぜそばをオーダー。

やってきました。めっちゃスパイスがあるんですけど。
これをしっかり混ぜていただきます。


スパイスがいっぱいあっただけに、めっちゃ効いてます。
店主がモンゴル人というので、このメニューがあるようです。
それだけに本格的なモンゴルの味なんでしょうかね。
自分が思った以上にスパイスが効いてました。
辛いのが苦手な人にはお勧めできないかな。
辛く感じる人もいるかもしれないですね。
自分には、オッ!スパイス効いて美味しいって感じですが。
なんか元気がでそうな混ぜそばでした。




グルメランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブライトリング スーパーオーシャン ヘリテージⅡ クロノグラフ44 アウターノウン

2019年01月17日 23時54分56秒 | 時計
以前、スピリット・オブ・ブライトリング名古屋で見せてもらったモデルの紹介です。
ブライトリングのスーパーオーシャン ヘリテージⅡ クロノグラフ44 アウターノウンです。

アウターノウンとは、地球の環境保護に寄与するブランドです。
アウターノウンは共同創始者がサーフィンのアイコン、ケリー・スレーターであることで知られているそうです。
ちなみにケーリー・スレーター氏は、過去に11度のワールドチャンピオンに輝いている伝説のプロサーファー。
そのアウターノウンとブライトリングのパートナーシップの記念モデルになります。


ブラックのDLCコーティングステンレスケースで
ベゼルはブラックセラミックです。
ダークブルーの文字盤も綺麗ですね。
ちなみにこのNATOストラップは、世界中の海洋で集められた漁網などのナイロン廃棄物から生成されたものです。
BOXも同じリサイクル素材です。

さらに、このモデルの夜光はブライトリングでは初めての青い夜光となっています。


文字盤がダークブルーなせいか、
大人のダイバーって感じですね。




時計ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする