平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

ボーはおそれている

2024年02月19日 23時59分10秒 | 映画・ドラマ・アニメ
土曜日、午後に「フレディ・マーキュリー The Show Must Go On」を観た後に、あれこれ
用事を済ませ夕食も食べて、もう1つの地元の映画館に場所を移し、レイトショーで観たのが
「ボーはおそれている」でした。この映画は、ドキュメンタリーでも事実に基づいた映画でも
ありませんが、話題になっているとのA24の作品だったので、ちょっと観てみようかなと思って
観ました。監督が「ミッドサマー」のアリ・アスター監督だったので、「ミッドサマー」は
自分は観てないのですが、観た友人が酷評していたのを思い出し、大丈夫かなと思いつつ
観ることになる。


内容は、日常のささいなことでも不安になってしまう怖がりの男ボーは、つい先ほどまで
電話で会話していた母が突然、怪死したことを知る。母のもとへ駆けつけようとアパートの
玄関を出ると、そこはもう“いつもの日常”ではなかった。その後も奇妙で予想外な出来事が
次々と起こり、現実なのか妄想なのかも分からないまま、ボーの里帰りはいつしか壮大な
旅へと変貌していく。


あ~、なるほどなるほど、こりゃ評価が分かれる作品でしょうね。この起こっていることが、
本当に起こっているのかボーの妄想なのか分かりにくいのもあるしね。現実世界とするなら、
あまりに突拍子もなく、突っ込みどころ満載な感じのブラックコメディかよといった感じ。
ボーの脳内再生があるとすると、この事は何を意味しているのかと深読みしつつ観る感じ。
登場人物のキャラが濃すぎて、3時間観るとドッと疲れる感じだ。あれこれ考えながら観た
せいもあるかも知れないが。万人受けはしそうにないので、単純明快でスカッとする映画が
好きな人には到底お勧めはできない。3時間も無駄になったと怒られかねない。アレコレ
深読みが好きな人は観てもいいかも。













全般ランキング全般ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大山 河津桜まつりに行ってきました

2024年02月18日 23時59分28秒 | 日記
今日は午前中、浜松市中央区大山町で昨日から開催されている東大山 河津桜まつりに行ってきました。

実は、友人が実行委員をやっていて来てねと言われつつ昨年は行けなかったので、今年は早めに行ってきました。
お店が出るようになって、東大山 河津桜まつりとしては昨日からですが、その前から駐車場は空いているので、
来ている人はいたようです。今週末から正式におまつり開催なので、早めの時間に行きました。おかげで駐車場も
なんなく入れて良かったです。


















おでんを食べて、美味しかったです。






























友人とも会うことができ、色々苦労話も聞きました。おまつりをやるようになってのは、ここ5年くらいだそうですが、
桜を植えたのは20年も前。15年経ってやっと開催できるようにまで、河津桜が育ってくれたのだとか。そして
菜の花畑も田んぼが休耕になるので、そこを菜の花畑にしたのだとか。色々苦労もあったようです。
今日は着いた時は小雨が降っていましたが、直ぐに止んで気温も暖かかったので、晴れてはいませんが花見には良い
感じで、堪能できました。



人気ブログランキング
人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレディ・マーキュリー The Show Must Go On

2024年02月17日 23時59分06秒 | 映画・ドラマ・アニメ
今日は、地元の映画館で2本映画を観ました。といっても同じ映画館で2本でなく、
違う映画館で1本づつ。どっちかの映画館で両方上映していれば、良かったのですが、
観たい映画がそれぞれ1本上映だったので、仕方ないですね。今日は仕事が入るか
どうか微妙だったので、名古屋まで行く気分ではないのもあったし。
まず観たのは、「フレディ・マーキュリー The Show Must Go On」です。ドキュメンタリーで
音楽モノとくれば見逃せません。


内容は、1946年にタンザニアのザンジバル島で生まれたフレディ・マーキュリーは、
71年にバンド「スマイル」として活動していたギタリストのブライアン・メイと
ドラマーのロジャー・テイラー、オーディションで選ばれたベーシストの
ジョン・ディーコンとともに「クイーン」を結成。「ボヘミアン・ラプソディ」
「伝説のチャンピオン」など数々の名曲を生み出し、圧倒的な歌唱力とパワフルな
ステージパフォーマンスで世界中のファンを魅了した。91年、フレディが病で
他界した後も、彼の音楽は世界中で愛され続けている。
本作には「ボヘミアン・ラプソディ」の誕生秘話や、クイーンのメンバーの
インタビュー映像を収録するほか、フレディが音楽界に与えた影響などを考察。
写真や映像、関係者の証言を通して、フレディの知られざる一面をひも解いていく。


時間的に短い映画なので、アッという間に終わってしまう感じだ。「ボヘミアン・ラプソディ」が
大ヒットしたのを機にクイーン関係の映画や展示会等が圧倒的に増え、その間にQUEEN+ADAM LAMBERTが
今年も入れれば2回も日本でツアーやったりしているので、フレディのことも「ボヘミアン・ラプソディ」
以前よりも知ってはいたつもりだったが、今回の映画は、クイーンではなくフレディ個人に絞っているので
より深く彼のことを知れた感じだった。フレディ・マーキュリーは本名ではないのは知っていたが、
なるほど彼がフレディ・マーキュリーというロックスターを演じて、人生を過ごしていたというのは、
なんか、なるほどねと妙に得心させられる感じであった。












全般ランキング全般ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想吃担担面 栄店 焼き餃子+生ビール、でら味噌担担麺黒ゴマプリンセット

2024年02月16日 23時59分31秒 | ジャンクフード
先週の日曜日、NAGOYA ReNY limitedであった826askaのライブの後に、
想吃担担面 栄店に行ってきました。久しぶりに担担麺が食べたい気分であったのだ。


ここに来ると、この頃はその月のプレミアム担担麺というのがあるのでそれを食べている。
今回のプレミアム担担麺は、上海式豆乳坦坦春雨。

豆乳で、しかも麺が春雨。なんか健康に良さそう。


しかし、メニューで見つけてしまいました!名古屋担担麺!!

地元ローカル局の何かのコーナーのため創作したんでしょうね。
地元食材がふんだんに使用されています。しかも翌日までの限定販売。
ハイッ、このでら味噌担担麺に決定!


でも、その前にライブ後だったので、やっぱビールでしょ。とつまみに焼き餃子と一緒にオーダー。

ここの餃子はもちっとした皮で美味しいです。


途中でやってきました。でら味噌担担麺。

あ、ご飯つきなんですよ。サイズも大中小から選べます。これは中です。

生ビールと餃子を終わらして、〆にこちらを頂く。味噌入っているのでスープの色は濃いですね。
味は、味噌が入ってまろやかな感じになってますね。途中で名古屋コーチンの卵を溶かしていくと
さらにまろやかさが増して激旨でした。
麺を食べきったところで、ご飯を投入。

おじやふうにして、肉味噌と一緒に食べたらもうたまらん旨さでした。


そうそう忘れてました。黒ゴマプリンセットにしてたんだ。

他のデザートも美味しいけど、黒ゴマプリンが一番多いかな。
ゴマが効いて、美味しいんですよここのは。

久しぶりに行きましたが、大満足でした。








中部ランキング中部ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県新体育館の名称が「IG アリーナ」に決定、最大収容人数は1万7000人

2024年02月15日 12時58分26秒 | 日記
今朝ラジオのニュースで、愛知県新体育館の名称が「IG アリーナ」に決定したと言っていた。
愛知県新体育館のネーミングライツは、ロンドンに本社があるオンライン金融サービスの
「IGグループ」が取得し命名した。かなり高額の契約になったとか。


「IG アリーナ」の外観デザインと内装の一部は、国立競技場や高和ゲートウェイ駅を手掛けた
隈研吾建築都市設計事務所が行う。
2025年7月に開業で、25年7月13日が初日となる「大相撲名古屋場所」が初興行になり、2026年にはアジア大会の
会場にもなるとか。


また、プロバスケットボールB1の名古屋ダイヤモンドドルフィンズの本拠地にもなります。





さてさて、気になるのはここでライブをやるアーティストがどれくらいいるかってところですかね。
17,000人の収容人数は、この地方最大になります。

現在、この地方で一番良く使われるアリーナと言えば、日本ガイシホール。

収容人数は、8,000~10,000人くらいかな。スタンド席も有。

それと現在の愛知県体育館。そんなにライブで使うイメージはないです。スタンド席有。

日本ガイシホールは、年数回行きますがここは行かない年も結構あるような気がする。
収容人数は、ほぼ日本ガイシホールと同じ。若干少ないかも。

数年前に日本ガイシホールが改修で使用できない年があり、その時くらいからライブでの使用が増えているのが、
名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや) 第3展示館。

ガイシが使えない時に、BABYMETALやサカナクション、コブクロ等で行きました。
10,000~13,000人くらいでしょうか、ガイシよりも多いのは確か。移動動線では新第1展示館よりも良い。

名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)には、新第1展示館もでき、そちらでもライブできます。

こっちのほうが、大きく13,000~15,000人くらい。小田和正のライブで行きました。
動線的にはイマイチでした。ライブ当日雨で動線がわかりくい上に遠回りなので何だかって感じ。
でも名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)のライブは、こっちが増えてる感じがする。

そして、もう1つが愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)のホールA。

ここは、7,000人弱となっていますが、昨年のB'zでは13,000人くらい入れたそうです。
サカナクション、Official髭男dism、L'Arc〜en〜Cielのライブで来ました。
ここは空港近くにあるので、場所的に遠いんですよね。



IGアリーナとして生まれかわる愛知県体育館は、場所的には現在の愛知県体育館に近いので交通の便は一番いいかな。
ただ現在の愛知県体育館もそうですが、基本体育館のためスポーツ行事が優先と思われます。
名古屋ダイヤモンドドルフィンズの本拠地なので、試合で年間結構使うし、大相撲期間中も使えません。他にも
スポーツイベントの時は使用できないから、2026年はアジア大会期間中の使用は無理でしょう。

そう考えると案外、ここでライブって少ないのかなあとか思ったりします。できれば日本ガイシのキャパが少ないので、
名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)や愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)でやっているアーティストは、
IGアリーナでやって欲しい。展示場はアリーナ席しかなくて収容人数が多いので、後ろは本当に見えにくい。フラットなので
ステージまでの間に背の高い人とかいるとマジ見えない。展示場で前と後ろのチケットの額が同じなのはおかしいよと言いたくなる。
名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)の新第1展示館は、少しはスタンド席ありますけどね。本当に少しだし。でも
あそこは動線が悪過ぎ。雨降ると本当に最悪。雨避ける場所が殆どないしね。
名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)や愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)は、国際展示場だけに空港や港の近くにあって、
名古屋中心部から遠いのは不便。大概ライブ前に名古屋で映画観たり等する自分にとっては。その点ガイシや県体は近いから良い。

さて海外のビッグアーティストとかなら、キャパ的にもうめられるから問題ないよね。逆に国内アーティストだと、ここまでのキャパを
うめれるアーティストは限られるので、案外使わないかなとも思ったりもする。日本ガイシの倍弱くらいだからね。

ここで、ライブを見れる日が来るのが楽しみです。誰のライブかなあ~。






人気ブログランキング
人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする